英語の教材として人気の英語DVDですが、どんな物を選んだらいいのでしょうか?ただ見せるのって意味あるのでしょうか?疑問がたくさんですよね!SUKU×SUKU(スクスク)では、選び方や子どもに見せる時の注意点とおすすめ英語DVDの商品もまとめられているみたいです!一緒にチェックしていきましょう♪
※本ページはプロモーションが含まれます
目次
子ども用英語DVDには、日本国内のものや外国のものなど様々な種類のものがあります。
初めて英語DVDを選ぶときはどれがいいのか迷ってしまうと思いますが
まずは何を目的にするのかをはっきりさせると選びやすいですよ。
まずは英語の歌やリズムで楽しく遊びながら英語に触れさせたいということが目的であれば
歌や踊りなどが中心に入っているDVDがおすすめです。
1~3歳くらいのお子さんでも楽しく見れるものが多いでしょう。
英語自体に興味を持たせたい、ということが目的であれば
国内のお子さんの好きなキャラクターが出てくるもの、知育ものなどがおすすめです。
アンパンマンやドラえもんの英語DVDも販売されていて、とても人気があるようです。
本物の英語に触れさせたいということが目的の場合は、海外製のDVDがおすすめです。
ディズニーのアニメなども人気がありますし、子供向けの海外ドラマなどもあります。
特に海外ドラマなどでは、「スラング」と呼ばれるネイティブの人しか使わないような言葉も出てくるので、
現地で実際に使われているような会話に近いものを聞くことができるでしょう。
カズミママ
ネイティブが話す実際の英語にも触れてほしいけど、悪い言葉づかいで覚えてほしくないわ
確かに、正しい文法ではなかったり少し下品な言葉なども出てくる場合がありますね
どうしても気になる場合は国内で作られたものを選ぶことをおすすめします
編集部
英語DVDを見せることの最大のメリットは、英単語や英語のフレーズと一緒に連動した画像を見せることができる点です。
CDや絵本など単体のものでは音と動きを同時に学ぶことはできないので、DVDにしかないメリットといえるでしょう。
英語DVDを見ることで、日本以外の文化を知ることができます。
小さな頃から異文化を知ることができていれば、今よりも更に進んでいくといわれる国際社会への抵抗を減らしておくこともできます。
外国人留学生や企業で雇われる外国人が確実に増えていくことが予想されている近い将来のためにも役に立つでしょう。
DVDはCDと同様とても持ち運びしやすいので、車の中や帰省先などでも手軽に視聴しやすいということも嬉しいメリットです。
車にいつも乗せておけば、お出かけの際にも英語に触れる時間を作ってあげることができますね。
DVDは忙しいお母さんにとってとても便利なものです。
ついつい長い時間見せてしまうこともあるかもしれませんが、お子さんの目に負担がかからないよう、見せる時間をしっかり決めて見せてあげるようにしましょう。
お子さんの気分の乗らない時に無理やりDVDを見せるのはやめましょう。
英語に触れることを習慣にするのはいいことですが、英語に対して苦手意識を持ってしまうと逆効果です。
お子さんの気分やタイミングを見ながら、楽しく集中できそうな時に見せるようにしましょう。
いつもではなくても、お母さんも一緒にDVDを見て体を動かしたり、物語の中で繰り返し出てきたフレーズなどを一緒に言ってみたり、
子どもは覚えたことをお母さんを共有することで早く学習していきます。
人気のビデオを集めたDVD。ビデオに合わせて歌って踊って楽しく学ぼう!
英語字幕と、英文および和訳の歌詞ブックレット付き。
DVDメニューは英語・日本語表記になっています。
<スペック>
・対象年齢:0~7歳
この商品のクチコミ・レビュー
以前、別の英語の歌のDVDをレンタルで借りたことがあり、楽しそうに聞いていたので、何かよい英語のDVDはないかと探していたところ、このシリーズが良さそうとの情報を得て購入を検討していました。
実際、1曲がちょうどよい時間で子供も聞きやすそうです。
出典:楽天市場みんなのレビュー
「ティンカーベル9巻」は、5,400枚の絵カードを9枚のDVDに収録したフラッシュカードDVDの入門用として最適な教材です。
星みつる式フラッシュカードDVDは、赤ちゃんからの早期教育、幼児期の語彙や物の名前を育む言葉学習 、小学校教科の先取り学習として活用されています。
<スペック>
・対象 / 0歳~幼児(推奨)
・仕様 / DVD9枚・取り組みノート付
・収録分数 / DVD:各18~27分
この商品のクチコミ・レビュー
購入したのが1年半以上前ですが、この夏に3歳になった今でもずっとお気に入りです。
フラッシュの効果なのか、家で国旗のパズルを見た時、また巷で国旗を見て(お子様ランチに乗っている旗など)、その国名や首都が言っています。
出典:楽天市場みんなのレビュー
誰もが知っている英語の音楽を30曲収録。
見て一緒に踊って、歌っているうちに自然と英語のリズムや発音が身に付きます。
<スペック>
・内容:DVD×1
この商品のクチコミ・レビュー
日常会話、身近にあるものが出てきます。
絵もかわいい。
うさぎさんと小さな怪獣さんの掛け合いもかわいいです。
これはおススメ。
出典:楽天市場みんなのレビュー
「Little Baby Bum」は子供が興味を持つカラフルな3Dアニメーションの英語童謡集です。日本でもおなじみの「ABCソング」「きらきら星」「幸せなら手をたたこう」などの歌とアニメを楽しみながら、自然と英語が身につく英語ソング37曲を収録しています。
<スペック>
・内容:DVD×1
・日本語訳小冊子×1
この商品のクチコミ・レビュー
英語の教材はたくさんありますが、なかなか可愛い画のDVDに出会えず。
某ディズニー教材は初期費用があまりにも高いので、お手軽価格のこちらを購入しました。
2歳10ヶ月の長男と6ヶ月の次男が興味津々で見ています。
出典:楽天市場みんなのレビュー
2004年にリリースされた知育OVAシリーズ「アンパンマンとはじめよう!」英語編の「ステップ1」と「ステップ2」を収録した2枚組。
<スペック>
・DVD2枚
この商品のクチコミ・レビュー
子どもが英語に興味を示し始めた頃、アンパンマンが大好きになっていたので、このDVDを購入。結果は“あたり”でした。ご飯支度する間など最適で、おとなしく見てくれている上に英語の勉強になっていて一石二鳥です。
出典:楽天市場みんなのレビュー
NHKで放送されているリトルチャロシリーズです。
<スペック>
・内容:DVD1枚
この商品のクチコミ・レビュー
英語の勉強に利用。学生時代にこれがあれば……と心底思うことしばしば。基礎を楽しく勉強するにはもってこいです。
ちなみに、TV放送とBGMが違う箇所があるので、雰囲気が異なるのも面白いです。
聞き比べると楽しい・・・かも。
出典:楽天市場みんなのレビュー
NHK教育にて放送の知育バラエティ『えいごであそぼ』からの人気曲集第4弾。2009年度放送分の楽曲を中心に全16曲を収録する。ジェニーやケボたちと一緒に歌って踊って、自然と英語を楽しんで身につけることができる。
<スペック>
・内容:1枚
・収録時間:42分
この商品のクチコミ・レビュー
いつもNHKで放送されているのを見て、楽しそうにしているので購入しました。
家事で手が離せない時や、長距離ドライブ用に助かっています。
出典:楽天市場みんなのレビュー
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | Super Simple Songs(スーパー・シンプル・ソングス) ビデオ・コ... | フラッシュカード DVD ティンカーベル9巻セット | 幼児英語 DVD Goomies English for Kids | 幼児英語 DVD Little Baby Bum 37 Kids’ Favori... | アンパンマンとはじめよう! 英語編 元気100倍! 勇気りんりん! A・B・C ... | リトル・チャロ Vol.1 ロスト・イン・ニューヨーク | えいごであそぼ Sing A Little Song!2009~2010 |
詳細 | 人気のビデオを集めたDVD。ビデオに合わせて歌って踊って楽し... | 「ティンカーベル9巻」は、5,400枚の絵カードを9枚のDV... | 誰もが知っている英語の音楽を30曲収録。 見て一緒に踊って、... | 「Little Baby Bum」は子供が興味を持つカラフル... | 2004年にリリースされた知育OVAシリーズ「アンパンマンと... | NHKで放送されているリトルチャロシリーズです。 <スペック... | NHK教育にて放送の知育バラエティ『えいごであそぼ』からの人... |
リンク | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る |
意外に思うお母さんたちも多いかもしれませんが、TSUTAYAなどのレンタルビデオショップでも
子供用の英語DVDを借りることができます。
「子どもが内容を気に入るか分からないのにいきなり購入するのはちょっと…」と躊躇されているお母さんは、まずはレンタルして見せてみるというのも良いかもしません。
店舗によって取り揃えは違いますが、TSUTAYAなどでは、「えいごであそぼ」、「リトルチャロシリーズ」、「アンパンマン」、「ディズニー」
などの英語DVDが貸し出されているようです。その他にも英語の歌や教育を目的として作られている英語DVDが置かれています。
レンタルDVDは手軽に借りることができますし、購入する前に子供の反応を見ることができることもメリットですが、やはり継続的にお子さんに見せたいと考えた時には購入されることをおすすめします。
最近のお母さんたちの傾向としては、同じくらいの年齢のお子さんを持つお母さんからの口コミなどを見て購入する商品を選ぶ方が多いようですね。
英語用DVDは、子どもに何を学ばせたいかという目的をはっきりさせると選びやすそうですね。
意外にも日本のアニメキャラクターなどが出てくる英語DVDも販売されています。
お母さんも一緒に楽しく英語に触れてみてください♪
当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります