12・14ナイチンゲール3
12月14日
ナイチンゲールを最後まで読み通し、物語を知ることができた。
今までナイチンゲールという鳥の話はしらなかった、まず人?と
思ってしまうが、アンデルセンのナイチンゲールは 鳥と中国の皇帝の
話だった。
知らなかったことを知った嬉しさを感じる物語。ナイチンゲールの三人称は
sheなのだ、メス。 メスがきれいな声でなくかな~~、鳥の生態として?
sさん曰く、皇帝に対するとりは 可愛いメスが対象としていいのでは?
生態でなく物語として、、、、ですがと。
そうだね~~、メスのほうが皇帝には合いマッチしている、、、と理解。
読み聞かせをしているSさんならではの視点。
フェローは考えることや知識をもっているので一緒に学んでいる。
来週はみにくいあひるのこ、大人の目線での取り上げをする。
ナイチンゲールを最後まで読み通し、物語を知ることができた。
今までナイチンゲールという鳥の話はしらなかった、まず人?と
思ってしまうが、アンデルセンのナイチンゲールは 鳥と中国の皇帝の
話だった。
知らなかったことを知った嬉しさを感じる物語。ナイチンゲールの三人称は
sheなのだ、メス。 メスがきれいな声でなくかな~~、鳥の生態として?
sさん曰く、皇帝に対するとりは 可愛いメスが対象としていいのでは?
生態でなく物語として、、、、ですがと。
そうだね~~、メスのほうが皇帝には合いマッチしている、、、と理解。
読み聞かせをしているSさんならではの視点。
フェローは考えることや知識をもっているので一緒に学んでいる。
来週はみにくいあひるのこ、大人の目線での取り上げをする。