10・5into the wardrobe

10月5日
ナルニア国にはいるには ワードローブがいる。そこでタンスの中の洋服のかわりにバスタオルを数枚たらして
スムーズにチクチクなしにはいる。
大人のクラスでもその気持ちになってもらうことが大事、ワードローブの先にナルニア国があると。
タムナスにであって、スージーとの時間を過ごす場面を表現してみた。腕を組んでタムナスの家にいく。
おとなであっても字を追いかけるだけではイメージがとれない、ことばを見直にするには表現して動いていることが
いい。感じるものがある。
タムナスとスージー、 魔女とエドマンド、 2人でのやり取りの場面をいくつか拾いだしてみた。
イギリスらしい英語、father christmasや castle を カッスルと発音したり、動物のオスは fog foxなど説明加える。
マスク越しのことばは聞きとりにくい、意識して発語することが必要ですよね~~とNさん。
英語songで口を開けることからスタートした。ナルニアを音声CDシャドウイングで 週に1どの口あけ
で老け防止! と。