2022.11.01 教室だより

11・1ナイチンゲール

11月1日

今月からのライブラリーは ナイチンゲール。
取り上げが少ないライブラリー、火曜日クラスも初めての
お話。
どこの国の話?ナイチンゲールは? 女の人の名前?
どんなお話?・・・・?

今週は理解してのスタート。中国の皇帝と西洋ウグイスの
話!
先回はインドのクロドリ、今回は中国n西洋ウグイスで鳥
つづきだね~。でも飛び方が違うよ。
今回は優雅に飛ぶ、ウグイスだから。

中国と日本の関係の話、韓国の唄、英語の唄と 国がいくつも
でてきて、たくさん学んだな~~と小5.
たくさん学べてうれしい小3.
ライブラリーから見えてくること、わかることがある。
英語も韓国語も聞いて聞いて言うことは同じだ。
英語のほうが聞きやすいって感じる小学生、言葉のなれ。

韓国語も聞きとりができるようにやってみようと小5
私はしあわせーナヌン ヘンボカミダ???難しけどなんとか歌えるようにしたいよね。

少しづつ聞きとりをしていくことにした。英語も韓国語も外国語、聞きとる力をもてるだろう

ラボ・パーティの周辺の教室

周辺の教室

熊谷市の他の習い事を探す

年齢・特徴から英語・英会話を探す

埼玉県の子供向けの習い事を探す