2022.10.19 教室だより

10・18真のことば



ランパンパン発表を終えてのクラスの小学生達の様子。

多くのラボの子どもたちや保護者のみなさんに観ていただいた発表会の
1programとして「ランパンパン」を英語日本語で発表。

6か月間の活動、発表してクラスの小学生たちは まだまだやれることは
あったと思うと。。。

”でも、頑張ったよ~って。英語の唄が難しかったけど見てもらった感想文には上手だったとたくさんあったからよかった。

聞いて歌って、テキストの英語を見てそして聞いて聞いて歌ってを
続けていたら歌えるようになってた。バック音楽がなくても歌えるようになっていたな==意識をしてないかも。”小5.

”活動していて楽しいことも嬉しいこともあったから、、、、やる気が
あれば、ガンバル気持ちがあれば、仲間と一緒ならば、、やれるんだよ。”小3

”体に英語が入っているって感じることもあった”と小3.

自分自身で感じることができたこと、これがあればその先に進んで
いくだろう。

これほどの言葉をきたのはランパンパンと発表会の効果、
一つひとつをしっかり歩んできた時間がそう言わしている年齢になったのだろうとも思う。

嬉し、楽しいは多言語を学ぶ上で大事な要素であろう。

ラボ・パーティの周辺の教室

周辺の教室

熊谷市の他の習い事を探す

年齢・特徴から英語・英会話を探す

埼玉県の子供向けの習い事を探す