2022.07.02 教室だより

7・1説明役



7月1日

どうして王さまのことばをうける家来がいないの?
どうして女房を必死でおいかけないの?
どうしてゾウが馬にみえるの?
枝は高いほうがいい!

どうして?を応えてくれたのが 小4.

幼児からラボ活動を続けてきてラボの表現方法を知っている
小4が新しい小学生に伝えてる、それも大学生のように。

英語のナレーションも多く頑張ろうかと思ってるらしい、
中堅ところとして頼もしくなった小4たち。

かばのおかあさんのように。。。。ここ一番のことは
お世話ができるようになった。
子どもたちが成長していくときにお世話をすること、できることの大事さをみたクラスだった。

ラボ・パーティの周辺の教室

周辺の教室

熊谷市の他の習い事を探す

年齢・特徴から英語・英会話を探す

埼玉県の子供向けの習い事を探す