2022.06.06 教室だより

バイリンガルになった我が子のお話②《ラボ・ライブラリーを一緒に楽しんだ日々》



ラボと出会ってからは、毎日のように長女とラボ・ライブラリーを楽しみました。
ソングバードという歌のCDをかけて一緒に歌ったり踊ったり、物語のCDを聴きながら絵本を読んだり、本当に楽しい毎日でした。
長女には赤ちゃんのころから、いわゆる「赤ちゃんことば」を使わないようにしていました。
なるべく正しいことばを使うようにしていたのですが、長女が2歳になったある日、「たっちして(立って)」と何気なく言ってしまいました。
すると、長女はキョトンとして、不思議そうに私の顔を見てから、私の肩にそっと手で触れてきました。
彼女が何をしているのかしばらく分からなかったのですが、ハッと気づきました。
「たっち」を「Touch(触る)」だと思ったようです(笑)
「そうだね!Touchだね!」と笑いながら抱きしめると、長女も笑っていました。
私からTouchの意味を教えたことはありませんでした。
毎日ラボ・ライブラリーを楽しく聴いているうちに、ことばと意味を自然に理解したようでした。

ラボ・パーティの周辺の教室

周辺の教室

三浦市の他の習い事を探す

年齢・特徴から英語・英会話を探す

神奈川県の子供向けの習い事を探す