絵画教室の先生に聞く!小学生の筆選び&おすすめ水彩筆10選

絵画教室の先生に聞く!小学生の筆選び&おすすめ水彩筆10選

絵画教室で水彩筆を使って絵を制作する子ども

この記事では、絵画教室に通う小学生が使う水彩筆の選び方を紹介しています。実際に絵画教室の現場に立つ先生に監修をしていただき、小学生に適したサイズやオススメの商品を掲載。数ある商品の中から筆選びに迷っているママは必読です!

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

LINEで送る Facebookでシェア ポストする

目次

今回、水彩筆の選び方について、数ある絵画教室の中から、絵画教室アトリエこうたきの香焼先生に取材をさせていただきました。水彩筆を選ぶ際にぜひチェックしてみてくださいね。

小学生が使う水彩筆の選び方

水彩筆を選ぶ際は、まず筆の種類・毛質・サイズ(号数)の3つを決めておくとスムーズです。ただし、通う絵画教室によっても用意する筆の種類や号数が違う場合もありますので、教室の先生に確認してから購入されることをおすすめします。

香焼先生

香焼先生

小学生の水彩筆はコスパが大事です。
基本的には、当教室では自由に、文房具屋さんや画材屋さんで売っているものをつかってもらっています。

水彩筆の種類【形状】

丸筆

水彩画を始めるならまず一番に準備したい!というくらい基本の、丸筆です。ラウンドとも呼ばれます。力の入れ具合を調整することで、細い線も太い線も描くことができるので、お子さんが一番使う頻度の多い筆でしょう。

平筆

名前の通り、穂先が平らになっている筆です。フラットとも呼ばれます。空や海などの広い面を塗る時や、真っすぐな線を引きたい時などに役に立ちます。

香焼先生

香焼先生

特に小学校低学年の場合、平筆を推奨しています。低学年だと力の加減もまだ難しいこと、また塗り切る早さやムラができないことから平筆がおすすめです

面相筆

面相筆は、もともと人形の顔を描くために使われていたくらい、繊細な線を描くことのできる筆です。丸筆を使い慣れてきて、もっと細かい部分が描ける筆が欲しい!というお子さんにぜひ買ってあげたい筆です。

キャッツタン

キャッツタンは、先のとがっている平筆をイメージしていただければ分かりやすいと思います。いわば平筆と丸筆の良いとこ取りな筆で、とがった部分で細く塗ることができ、根本で広い面を塗ることができます。小学生で使いこなしている子は少ないかもしれません。

水彩筆の種類【毛質】

水彩筆のアップ

天然獣毛

天然獣毛は、馬やタヌキ、イタチ、コリンスキー(イタチ)などの動物の毛のことです。なかでもコリンスキー毛は、コシが強く絵具の含みも良いので高級とされていますが、価格が高いので小学生用に使うことはあまりありません。

人工毛

人工毛とは名前の通り、動物の毛ではなく合成繊維で作られている毛のことです。ナイロンで作られるのが一般的ですが、最近は品質が上がっているので天然毛に近いモノもあります。天然獣毛に比べ価格も安く、小学生にもよく使われます。

ブレンド毛

ブレンド毛とは、天然獣毛と人工毛を組み合わせた毛のことです。それぞれの良いところを持ち合わせていることが魅力ですが、毛の種類や毛量の割合はメーカーによって違うので、好みのモノを見つけるには何種類か試してみるのがいいでしょう。

小学生がよく使う水彩筆のサイズは?

WEB上で絵画教室のホームページを調査した結果、10教室中9教室のホームページでは、丸筆を3本揃えることを薦めていました。平筆については載せていない教室もありましたが、3教室のホームページでは「1本は用意した方がいい」と紹介されていました。

 

サイズの情報をまとめると、丸筆は大(10~14号)、中(4~8号)、小(0~2号)の3本、平筆は使いやすいサイズのものを用意すると良いです。サイズに決まりはないようですが、お子さんが使いやすいと感じるサイズを選ぶことが大切です。

水彩筆の価格相場は?

スクスクでは楽天のレビュー件数順に、水彩筆3本セットの上位10件の価格を調べたところ、平均価格は980円でした。毛質により価格の開きはありますが、3本揃えても1,000円以下という金額は手頃で手に入れやすいですね。

香焼先生

香焼先生

注意点として、あまりに安いものは毛が取れやすいので、価格帯は300~400円のものがおすすめです!
消耗品でもあるので、無理に高価なものを使わなくてもOKです!

小学生向けの水彩筆おすすめ10選

ナイロン画筆丸筆0号

毛ぞろいが良く、とても描きやすい筆です。高級ナイロンを使用しているので、丈夫で長く使うことができます。
細線など、細かい部分を描くのに最適です。水彩、油絵、トールペイントなどに。

筆の種類 丸筆
サイズ 0号
毛質 人工毛

この商品のクチコミ・レビュー

子どもが小学校で使う絵の具セットと一緒に注文しました。送料対策としての購入ですが、このような細かいオプションがあるのは助かります。

出典:楽天市場みんなのレビュー

アクワ水彩ナイロン筆 特大・20号 筆 絵具 筆 画材 図工 工作 美術 教材 水彩 小学生

ナイロン毛の水彩画筆特大サイズ(20号)です。弾力があり穂先のまとまりの良いナイロン毛を使用。ころがり防止付。

筆の種類 丸筆
サイズ 20号
毛質 人工毛

この商品のクチコミ・レビュー

小学校で20号の筆が必要になり、こちらで購入。
太い線をしっかりかけるようで、息子が喜んでいます。

出典:Amazonレビュー

水彩用画筆(馬毛)16号丸

水彩用画筆(馬毛)16号丸筆。1本入りです。円、曲線などを描いたり広い面を塗ったりするのに便利です。

筆の種類 丸筆
サイズ 16号
毛質 天然毛

この商品のクチコミ・レビュー

子供の絵画教室で必要なため購入しました。

出典:楽天市場みんなのレビュー

【さあ工作 ふでセット】工作絵の具・アクリル絵の具や水彩絵の具などを使用するのに適した筆3本セット

まとまりが良く、弾力性のある人工繊維を使用した工作絵の具用筆。平筆は広い面への着色に、丸型中は通常の着用として、丸型小は輪郭や線引き用として使うことができます。

筆の種類 丸筆3本
サイズ 表記なし
毛質 人工毛

この商品のクチコミ・レビュー

絵の具の筆単品で良いお品とも考えましたが、
子供が使うので、サイズも良く分からないので、
ちょうどセットで助かりました^^

出典:楽天市場みんなのレビュー

ヴァンゴッホ水彩短軸筆 ミニビジュアル筆 3本セット

ナイロン毛を主体に牛耳(OX)毛・山羊毛を混毛した筆で、ナイロン毛の腰の強さと、OX毛・山羊毛の水含みの良さを生かした水彩デザイン用筆です。短軸なので携帯用にも最適。WVMR筆(#4・#6・#8)の各1本入り。

筆の種類 丸筆3本
サイズ 4、6、8号
毛質 混合毛

この商品のクチコミ・レビュー

サイズが短いので持ち歩きにも良いし、3種セットなのでこれだけ持って入れば
初心者の私には十分です。買ってよかったです。

出典:楽天市場みんなのレビュー

アクワ水彩ナイロン筆 3本組(6・15・20号) 画筆箱入

水彩画筆の3本セット。筆先をいためないケース付。弾力があり穂先のまとまりの良いナイロン毛を使用。

筆の種類 丸筆3本
サイズ 6、15、20号
毛質 人工毛

この商品のクチコミ・レビュー

中学校の美術用に購入しました。
6号だけ必要だったのですが、セットでこのお値段はお得です。

出典:楽天市場みんなのレビュー

水彩筆 初心者用5本セット AW 5本セット 名村大成堂

馬毛にコシのある豚毛を混毛して、含み、弾力ともに良い水彩筆です。初めての水彩画に最適なセット。水彩だけでなく、アクリル、デザイン画などにも幅広く使えます。

筆の種類 丸筆3本、平筆2本
サイズ 4、6、8、12、14号
毛質 天然毛

この商品のクチコミ・レビュー

初めて水彩画を始めたので購入しました。
教室の先生にはいい品物だと言って頂きました。
しっかりしていて少し硬めなので、水を沢山含む柔らかめもあった方がいいと言う事で単品で購入する予定です。細かく書いていくにはいいセットらしいです。

出典:楽天市場みんなのレビュー

W&N シリーズ7 高級セーブル水彩筆 No.000

最高級のコリンスキーの尾毛でつくられたセーブル水彩筆です。柔らかさ・弾力性・腰の強さ・水の含み・穂先のまとまり・耐久性など水彩筆の条件をすべて満たした筆です。

筆の種類 丸筆
サイズ 号数の表記なし
毛質 天然毛

この商品のクチコミ・レビュー

メチャクチャ、使い勝手が良いです!他の番号のも購入したいです。

出典:Amazonレビュー

精雲堂 水彩筆 5本セット

安値で扱いやすく、最も良く使われるサイズをセット組み。水彩のみならず、アクリル、デザイン画などにも幅広く使えます。

筆の種類 丸筆3本、平筆2本
サイズ 4(2本)、8、12(2本)号
毛質 混合毛

この商品のクチコミ・レビュー

とても素敵な商品を届いた!値段以上の上品さを感じます。

出典:楽天市場みんなのレビュー

サクラクレパス 画筆 ネオセブロン 丸型 3本セット 筆筒入り NR3A-T

丸筆0号・6号・14号と筆筒のセットです。穂先のまとまりがよく耐久性に優れたネオセブロン毛使用。持ちやすい三角グリップで、机の上でころがりにくい。

筆の種類 丸筆3本、平筆2本
サイズ 4(2本)、8、12(2本)号
毛質 人工毛

この商品のクチコミ・レビュー

描きやすいと子供も気に入って使用しています。

出典:Amazonレビュー

比較表

画像
名称ナイロン画筆丸筆0号アクワ水彩ナイロン筆 特大・20号 筆 絵具 筆 画材 図工 工作 美術 教材 ...水彩用画筆(馬毛)16号丸【さあ工作 ふでセット】工作絵の具・アクリル絵の具や水彩絵の具などを使用するのに...ヴァンゴッホ水彩短軸筆 ミニビジュアル筆 3本セットアクワ水彩ナイロン筆 3本組(6・15・20号) 画筆箱入水彩筆 初心者用5本セット AW 5本セット 名村大成堂W&N シリーズ7 高級セーブル水彩筆 No.000精雲堂 水彩筆 5本セットサクラクレパス 画筆 ネオセブロン 丸型 3本セット 筆筒入り NR3A-T
詳細毛ぞろいが良く、とても描きやすい筆です。高級ナイロンを使用し...ナイロン毛の水彩画筆特大サイズ(20号)です。弾力があり穂先...水彩用画筆(馬毛)16号丸筆。1本入りです。円、曲線などを描...まとまりが良く、弾力性のある人工繊維を使用した工作絵の具用筆...ナイロン毛を主体に牛耳(OX)毛・山羊毛を混毛した筆で、ナイ...水彩画筆の3本セット。筆先をいためないケース付。弾力があり穂...馬毛にコシのある豚毛を混毛して、含み、弾力ともに良い水彩筆で...最高級のコリンスキーの尾毛でつくられたセーブル水彩筆です。柔...安値で扱いやすく、最も良く使われるサイズをセット組み。水彩の...丸筆0号・6号・14号と筆筒のセットです。穂先のまとまりがよ...
筆の種類丸筆丸筆丸筆丸筆3本丸筆3本丸筆3本丸筆3本、平筆2本丸筆丸筆3本、平筆2本丸筆3本、平筆2本
サイズ0号20号16号表記なし4、6、8号6、15、20号4、6、8、12、14号号数の表記なし4(2本)、8、12(2本)号4(2本)、8、12(2本)号
毛質人工毛人工毛天然毛人工毛混合毛人工毛天然毛天然毛混合毛人工毛
リンク

水彩筆の洗い方

・穂先についた絵の具を拭き取る
・水やぬるま湯で根本までしっかり洗う
・穂先を整え、風通しの良い場所でよく乾かす

水彩筆が割れた時の直し方

穂先が割れて開いてしまった水彩筆を直す基本的な対処法としては、お湯で洗い、毛先を整えよく乾かすことです。
また、インターネット上で調べてみたところ、たっぷりの水で溶いた絵の具を筆に含ませじっくり混ぜると、均一に塗りやすく穂先も割れにくいという情報もありました。

香焼先生

香焼先生

筆は、洗いすぎないほうが開きづらくなります。乾燥で筆の毛先は開いてくるのですが、教室では3回に1回の頻度で石鹸を使ってリンスをしています

水彩筆の売れ筋ランキングをチェック!

Amazonや楽天市場での水彩筆の売れ筋ランキングはこちらから!

まとめ

調べてみると、水彩筆は安価なモノから毛質によっては高価なモノと本当にピンキリです。まずはコスパ重視で平均価格~それ以下くらいの水彩筆から購入してみると良いでしょう。

今回取材にご協力いただいた教室

今回、取材にご協力いただいた香焼先生が主宰する、アトリエこうたきの詳細は以下のリンクからご覧ください

コチラの記事も読まれています

色見本
幼児から小学生まで使える絵の具・絵の具セット5選!選び方って?

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします

教室運営者さまへ

教室の魅力を0円でアピールしませんか?

POINT.1

国内最大級の子ども習い事情報・検索サイト!

POINT.2

完全無料で教室掲載・集客!

POINT.3

何回でも自由に更新可能!

教室の魅力アピールしませんか?