ピアノがテーマの絵本おすすめ10選!音が出る絵本から感動する物語まで

ピアノがテーマの絵本おすすめ10選!音が出る絵本から感動する物語まで

ピアノがテーマの絵本おすすめ10選!音が出る絵本から感動する物語まで

習い事の人気上位のピアノ。習い事にピアノを検討している保護者にとって、ピアノの絵本をきっかけに興味を持ってくれたら嬉しいですよね。今回SUKU×SUKU(スクスク)では、赤ちゃんも楽しめる音の出る絵本から、感動する物語まで「ピアノをテーマにした絵本」を書店の売上データや楽天市場のレビューを参考に厳選しました!ぜひ絵本選びの参考にしてくださいね。

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

LINEで送る Facebookでシェア ポストする

目次

音の出るピアノ絵本4選

アナと雪の女王 ピアノえほん

ポプラ社

はじめてのピアノにぴったり!いっしょに歌える!合わせてひける!全20曲自動演奏。ドレミマークと指番号つきではじめてでもかんたん!テンポ(3段階)、ボリューム(2段階)、音色(ピアノ/鉄琴)がかわる!(「BOOK」データベースより抜粋)

発売日 2021年11月19日頃
ページ数 35p
著者
対象年齢 2歳~小学校1年生
価格 3,190円

この商品のクチコミ・レビュー

4歳の姪にプレゼント
とても喜んでくれました!
ピアノの音色が優しく音量も2段階、遊んでいても、うるさくなく音割れなどもないですし、ちょうど良い感じです。
幼稚園のピアニカの練習にも使えそうと喜んでくれて、購入して良かったです。

出典:Amazonレビュー

すてきなピアノえほんDX

ベネッセコーポレーション

お気に入りのメロディを流したり、楽譜を見ながら弾いてみたり、いろんな遊び方で長く遊べます。定番の童謡からやさしいクラシックまで、人気のメロディ33曲を収録。
曲にあわせて変えて楽しめる鍵盤の音色は6種類(ピアノ、てっきん、ドレミモード、わん、にゃん、ケロ♪)。音符や休符の基本がわかる<やさしいピアノレッスン>もついています。(出版社より抜粋)

発売日 2018年03月29日
ページ数 72p
著者
対象年齢 0~5歳
価格 2,530円

この商品のクチコミ・レビュー

某SNSで見て絶賛されていたので買ってみましたが、2歳児も10ヶ月の赤ちゃんも興味津々でした。大人も楽譜を見て弾けるので家族で遊べてオススメです!

出典:楽天市場みんなのレビュー

やさしい ミニ ピアノえほん

ベネッセコーポレーション

初めてのピアノ遊びにぴったりの、ミニサイズのピアノ絵本。
弾くのはもちろん、お気に入りのメロディを流して楽しむこともできます。
かんたんモードやメドレーボタン、テンポ調整など、コンパクトながら機能充実!
鍵盤の音色は、「ピアノ」「ドレミモード」「わんわん」「にゃんにゃん」の4種類。曲に合わせて音色を変えて楽しめます♪
歌詞と弾き方の見本がのった絵本つき。(出版社より抜粋)

発売日 2021年11月19日
ページ数 26p
著者
対象年齢 0~3歳
価格 2,200円

アンパンマンピアノえほん ピアノであそぼう

フレーベル館

大きくてひきやすい鍵盤と10曲のメロディが付いた、アンパンマンのピアノ絵本。はじめてでも上手にひける、かんたんモード付!(出版社より抜粋)

発売日 2010年10月
ページ数 16p
著者 やなせたかし, トムス・エンタテインメント
対象年齢 3歳から
価格 2,095円

この商品のクチコミ・レビュー

毎日遊んでいます。
3歳の息子も1歳の娘もとても楽しみながら遊んでいます。もちろん音符通りに弾けませんが音楽を流しながらリズムにのって鍵盤をたたく姿はとても可愛いです。

出典:楽天市場みんなのレビュー

ピアノがテーマの絵本6選

ぴあのうさぎ

金の星社

ぴあのうさぎちゃんはピアノを持ってお出かけします。空を見て、そーらー、公園のシーソーを見て、しーそーと弾きながら歌います。ドレミの音階に合わせて楽しいストーリーが展開する、画期的なことば遊び&ユーモア絵本!(出版社より抜粋)

発売日 2011年04月
ページ数 24p
著者 あきやまただし
対象年齢 幼児から
価格 1,430円

この商品のクチコミ・レビュー

歌いながら楽しめる絵本
ピアノで音を付けて楽しく読みました。
かわいい絵と楽しいお話、一緒に歌ってみんなが笑顔になる絵本。園の子ども達は喜んで何度も読んで!とリクエストします。

出典:Amazonレビュー

クマと森のピアノ

ポプラ社

夢をかなえること、大切な友だちとのつながりを描いた物語。読み終わった後に温かい気持ちになれる美しい翻訳絵本。(出版社より抜粋)

発売日 2017年10月
ページ数 33p
著者 デイビッド・リッチフィールド, 俵 万智
対象年齢 3~5歳
価格 1,540円

この商品のクチコミ・レビュー

「友達」がテーマの本です。
3歳を過ぎたこどもに読み聞かせてます。友達ってこんな存在なんだよと教えてくれる良い内容の本でした。ふざけた内容の本を気に入る事が多い息子もこの本はじっとして聞いてくれます。

出典:Amazonレビュー

おじいちゃんの ふしぎなピアノ

講談社

おじいちゃんの部屋にたたずむ、一台のアップライトピアノ。おじいさんが鍵盤に手をのせると、楽しいメロディーが広がります。マトリョーシカはくるくると、花や猫はうきうきと、情景が豊かに変化していきます。思い出のシーンではあたりが暗くなってゆき……曲はクライマックスおじいちゃんのこころをのせて、羽ばたきます。(出版社より抜粋)

発売日 2017年07月14日
ページ数 36p
著者 はまぎし かなえ
対象年齢
価格 1,430円

ピアノはっぴょうかい

ブロンズ新社

今日はももちゃんの、はじめてのピアノはっぴょうかい。舞台のそでで、緊張しながら出番を待っていると、こねずみが話しかけます。「わたしたちも、はっぴょうかいしているの。みにおいでよ!」 ちいさなドアの向こうには、サーカス・手品・バレエ、ねずみたちが楽しそうにはっぴょうかいをしています。ももちゃんも楽しくなってきて……。(出版社より抜粋)

発売日 2012年04月01日頃
ページ数 32p
著者 みやこし あきこ
対象年齢
価格 1,430円

この商品のクチコミ・レビュー

繊細な絵にうっとり!
発表会で自分の番を迎える前でドキドキしている女の子が、思いもかけない出来事を体験して、笑顔で発表を終えるまでの出来事が、丁寧な表現と繊細な絵で描かれています。まさに発表会を控えてドキドキしているお子さんの背中を押してくれる本だと思います。

出典:Amazonレビュー

モーツァルトくん、あ・そ・ぼ!

徳間書店

モーツァルトは音楽の天才。子どもの頃から、あちこちを旅して、王様や女王様の前でピアノを弾いたんだ。でも練習ばかりで遊べなかったんじゃないかな? ううん、あのね…。美しい音楽を残した天才作曲家を、小さな子にもわかりやすく紹介した楽しい絵本。モーツァルト入門にもおすすめ。(出版社より抜粋)

発売日 2007年06月
ページ数 32p
著者 ピーター・シス, きむらみか
対象年齢 5歳から
価格 1,650円

メロディ ~だいすきなわたしのピアノ~

ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

(だれがひいてくれるのかしら)くるひもくるひもまちつづけるピアノのまえにあるひちいさなおんなのこがあらわれました。「このピアノがきにいったかな?」「このピアノもわたしのことがだいすきみたい!!」おんなのこはピアノに「メロディ」となまえをつけました。(わたしはせかいでいちだいだけのなまえのあるピアノ)メロディは、うれしくてたまりませんでした。うれしいことがあったとき、かなしいことがあったとき、おんなのこは、いつもメロディをひきました。でも、おんなのこがちゅうがくせいになり、こうこうせいになると、メロディとすごすじかんがだんだんとすくなくなり…この絵本を世界中のピアノと、ピアノを愛するすべての人に贈ります。(「BOOK」データベースより抜粋)

発売日 2012年02月20日頃
ページ数 32p
著者 くすのきしげのり(作)、森谷明子(絵)
対象年齢
価格 1,430円

この商品のクチコミ・レビュー

とっても、素敵な絵本です♪
ピアノを習っている10才の娘にプレゼントしました。心がほっこりする素敵な絵本です。
この絵本と出会って我が家のピアノにも名前をつけました。
娘も、前よりピアノを弾く時間がふえました♪

出典:楽天市場みんなのレビュー

比較表

画像
名称アナと雪の女王 ピアノえほんすてきなピアノえほんDXやさしい ミニ ピアノえほんアンパンマンピアノえほん ピアノであそぼうぴあのうさぎクマと森のピアノおじいちゃんの ふしぎなピアノピアノはっぴょうかいモーツァルトくん、あ・そ・ぼ!メロディ ~だいすきなわたしのピアノ~
ブランド・メーカー名ポプラ社ベネッセコーポレーションベネッセコーポレーションフレーベル館金の星社ポプラ社講談社ブロンズ新社徳間書店ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
詳細はじめてのピアノにぴったり!いっしょに歌える!合わせてひける...お気に入りのメロディを流したり、楽譜を見ながら弾いてみたり、...初めてのピアノ遊びにぴったりの、ミニサイズのピアノ絵本。 弾...大きくてひきやすい鍵盤と10曲のメロディが付いた、アンパンマ...ぴあのうさぎちゃんはピアノを持ってお出かけします。空を見て、...夢をかなえること、大切な友だちとのつながりを描いた物語。読み...おじいちゃんの部屋にたたずむ、一台のアップライトピアノ。おじ...今日はももちゃんの、はじめてのピアノはっぴょうかい。舞台のそ...モーツァルトは音楽の天才。子どもの頃から、あちこちを旅して、...(だれがひいてくれるのかしら)くるひもくるひもまちつづけるピ...
発売日2021年11月19日頃2018年03月29日2021年11月19日2010年10月2011年04月2017年10月2017年07月14日2012年04月01日頃2007年06月2012年02月20日頃
ページ数35p72p26p16p24p33p36p32p32p32p
著者やなせたかし, トムス・エンタテインメントあきやまただしデイビッド・リッチフィールド, 俵 万智はまぎし かなえみやこし あきこピーター・シス, きむらみかくすのきしげのり(作)、森谷明子(絵)
対象年齢2歳~小学校1年生0~5歳0~3歳3歳から幼児から3~5歳5歳から
価格3,190円2,530円2,200円2,095円1,430円1,540円1,430円1,430円1,650円1,430円
リンク

コチラの記事も読まれています

子どものピアノ上達に欠かせない「ソルフェージュ」を現役ピアノ講師が解説
プロが薦めるヤマハの電子ピアノ13選!小学生にはどのシリーズがおすすめ?
電子ピアノの鍵盤
5万円以下のおすすめ電子ピアノ・電子キーボード7選!人気のメーカーや選び方って?

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします

教室運営者さまへ

教室の魅力を0円でアピールしませんか?

POINT.1

国内最大級の子ども習い事情報・検索サイト!

POINT.2

完全無料で教室掲載・集客!

POINT.3

何回でも自由に更新可能!

教室の魅力アピールしませんか?