この記事では、初めてアップライトピアノを買おうと考えているママのために、選び方やメーカー別の特徴を紹介しています。実際にアップライトピアノを購入する人がどんなことで悩んでいるのかも販売のプロに教えてもらいました!高価な買い物ですので、失敗することのないよう疑問を解消してから購入しましょう。
※本ページはプロモーションが含まれます
目次
電子ピアノは、鍵盤を押すと録音されたピアノの音が出るのに対して、アップライトピアノは鍵盤を押すとピアノの中にある弦が叩かれることでピアノの音を出します。
ヤマハは、世界最大の楽器メーカーです。全国にヤマハ音楽教室を開いていることもあり、ママの世代でもピアノといえばヤマハ!というイメージを持っている人が多くいます。比較的タッチが軽いという印象をもつ方が多いようです。
カワイはヤマハに次いで世界で2番目に大きいピアノメーカーです。人気の秘密は、伝統的な技術に最新技術が融合されている点。ヤマハのピアノに比べ、比較的タッチが重いという印象をもつ方が多いようです。
スタインウェイはアメリカの会社で、グランドピアノの代名詞ともいえるピアノメーカーです。特に有名なのはグランドピアノで、ピアノ演奏者の憧れとなっています。
アポロは、ヤマハとカワイに次いで日本で3位の東洋ピアノというメーカーが出しているブランドです。アップライトピアノですがグランドピアノに近い表現力を持つSSSシリーズが有名です。
ディアパソンのピアノは、どちらかというとマニアックなピアノというイメージが強かったようです。
クロイツエルピアノは年間の生産台数は少ないですが、手作りピアノとして人気のピアノメーカーでしたが現在は新たなピアノの生産をしておらず、手に入りにくいです。黒塗りは少なく、ほとんどが木目の綺麗なピアノです。
上記で紹介したスタインウェイで技術マネージャーだった人物がプレンバーガー。他のメーカーに比べ小さめのモノが多く、コンパクトなアップライトピアノを探す人に人気があります。
まずしておくといいのは、設置場所の寸法を測っておくことです。
アップライトピアノのサイズの目安は、ヤマハのモデルで言えば、高さが113cm~131cm、間口が149cm~153cm、奥行きが53cm~65cmとなっています。他のメーカーのモノは一般的に、高さは114cm、121cm、131cmとなっており、設置する際は必ず壁から5cm~10cm程離す必要があります。
アップライトピアノの標準的な重さはメーカーやモデルによって違いますが、200~300kgくらいが標準的な重さです。設置にあたっては「アップライトピアノはマンションに置けるの?」というように、マンションや、戸建ての場合でも1階に設置する場合は床が抜けてしまわないか、凹んでしまわないかを心配する人の声も見られます。
遠藤さん
アップライトピアノの重量は、一般的なタイプでおよそ200〜260kgぐらい。成人男性3〜4人程度の重さですので、ほとんどのお宅で設置が可能です。ただし、和室や床暖房のあるお部屋ですと、安定設置や床補強のため、重量を分散できるよう床面用ボードを敷いた上でピアノを設置されることをお勧めします。
アップライトピアノの相場は、人気の2大メーカーを参考にすると、
・ヤマハ 新品70万円〜、中古30万円〜
・カワイ 新品50万円〜、中古25万円〜
くらいが相場になっているようです。中古のモノは新品に比べ価格が半額程で購入できます。
遠藤さん
やさしく弾けば「やさしい音」が出る。乱暴に弾けば「乱暴な音」が出る...。
いろいろな音色が出せるピアノが、良いピアノです。
音色の変化に乏しいピアノでは、雑に弾いても上手くまとまってしまい、それに慣れると演奏技術は向上しません。
「弾き方によって音色が変化するピアノ」を選んでください。
遠藤さん
アップライトピアノは、その性能を発揮するため、購入後も定期的なメンテナンスが必要です。
地域に密着した信頼できる楽器店で購入しましょう。
ピアノは220〜230本の弦が張られていますが、その張力は約20トンで、大型バスが2台ぶら下がっている計算になります。
このような力で引っ張られている弦を放っておくと、全体的に音程は下がっていきます。
また、ピアノ内部には木や羊毛といった【温度や湿度といった環境変化に影響を受けやすい天然素材部品】が数多く使われており、たとえピアノを弾かなくても、時が経てば自然にそのバランスは崩れていきます。
すべてがバランスよく調整された時、ピアノは素敵な音を奏でます。
ピアノが搬入されてから、購入者と楽器店との本当のおつきあいが始まります。
トラブルにも速やかに対応できる楽器店での購入がお勧めです。
スクスク編集部では楽天のレビュー件数順に、メーカー問わずアップライトピアノ10件の平均価格を調べてみました。その結果は、524,263円でした。一番安いモノは35,2000円、高いモノで675,180円と、金額に32万円程の差があることも分かりました。
YAMAHA(ヤマハ)
置き場所に困らない高さ113cmのアップライトピアノ。消音機能がプラスされたモデルです。サイレントピアノ SC2タイプ。
鍵盤数 | 88鍵 |
---|---|
重量 | 198.0kg |
サイズ | 幅149×高さ113×奥行53cm |
ペダル | ペダル:ダンパーペダル、消音ペダル、ソフトペダル |
付属品 | 電源アダプター、電源コード、ヘッドフォン、ヘッドフォンハンガー、ヘッドフォンハンガー取り付けネジ、取扱説明書 |
この商品のクチコミ・レビュー
孫達の練習用に購入。コンパクトでお値段も手頃。何よりサイレント付
なのが良いですね。実家用なので中古を考えていましたが、このピアノにして
良かったです。
出典:楽天市場みんなのレビュー
YAMAHA(ヤマハ)
ヨーロッパでも定評を得ている”bシリーズ”を日本でも。ヤマハのインドネシア工場で生産を行うことで購入しやすい価格を実現しました。
鍵盤数 | 88鍵 |
---|---|
重量 | 194kg |
サイズ | 149×113×53cm |
ペダル | 3本ペダル(消音ペダル付) |
付属品 | ソフトランディング機構(鍵盤蓋)、消音機能付 |
YAMAHA(ヤマハ)
ヨーロッパでも定評を得ている”bシリーズ”を日本でも。ヤマハのインドネシア工場で生産を行うことで購入しやすい価格を実現しました。
鍵盤数 | 88鍵 |
---|---|
重量 | 194kg |
サイズ | 幅149×高さ113×奥行53cm |
ペダル | 3本ペダル(弱音装置付) |
付属品 | 記載なし |
YAMAHA(ヤマハ)
YF101Cのサイレントモデル。チッペンデール(猫足)デザインや天然木の質感が、室内に優雅な雰囲気を演出します。
鍵盤数 | 88鍵 |
---|---|
重量 | 208kg |
サイズ | 幅150×高さ114×奥行58cm |
ペダル | 3本ペダル(消音ペダル付) |
付属品 | 記載なし |
YAMAHA(ヤマハ)
ヨーロッパでも定評を得ている”bシリーズ”。音にゆとりと広がりのある121cmモデルです。
鍵盤数 | 88鍵 |
---|---|
重量 | 237kg |
サイズ | 幅152×高さ121×奥行61cm |
ペダル | 3本ペダル(弱音装置付) |
付属品 | 記載なし |
KAWAI(カワイ)
熟練したピアニストから初めての方まで満足させる、優れた音色とタッチを備えた信頼性のあるエントリーモデルです。
鍵盤数 | 88鍵 |
---|---|
重量 | 227kg |
サイズ | 幅149×高さ114×奥行61cm |
ペダル | ペダル 3本( 弱音装置付 ) |
付属品 | 専用高低自在椅子 |
この商品のクチコミ・レビュー
念願の生ピアノを増税前にゲット。最寄りの楽器屋さんが閉店してしまったため、こちらのお店で注文しました。
時々レンタルスタジオで練習で使っていた同クラスのヤマハYU11と迷うこともありましたが、音色の好みでこのカワイのピアノに決めていました。
やはり生のピアノはいいですね!特に初回納入調律(設置から1~2週間後)作業後はその能力を発揮して素敵な音色を出してくれています。
出典:楽天市場みんなのレビュー
KAWAI(カワイ)
年連続で年間最優秀アコースティックピアノ賞に選ばれた実績あるモデルの後継機種、ハイコストパフォーマンスモデルです。
鍵盤数 | 88鍵 |
---|---|
重量 | 227kg |
サイズ | 幅149×高さ122×奥行61cm |
ペダル | 3本(弱音装置付き) |
付属品 | 記載なし |
KAWAI(カワイ)
コンパクトなサイズにグランドピアノのテイストを取り入れた、新たなスタイルのアップライトピアノ。
鍵盤数 | 88鍵 |
---|---|
重量 | 230kg |
サイズ | 149×122×61cm |
ペダル | ペダル 3本( 弱音装置付 ) |
付属品 | 専用高低自在椅子 |
KAWAI(カワイ)
アップライトピアノとしての普遍的なフォルムを追い求めたC-380。その機能美を木の温もりが彩り、様々なテイストのインテリアにとけ込む特別な一台に仕上げられています。
鍵盤数 | 88鍵 |
---|---|
重量 | 200kg |
サイズ | 幅150×113×59㎝ |
ペダル | ペダル 3本(弱音装置付) |
付属品 | 専用高低自在椅子 |
DIAPASON(ディアパソン)
ディアパソンピアノは、ピアノ本来の無垢な音色を理想としています。気品高く、優雅な装い。美しい木目をもつピアノです。
鍵盤数 | 88鍵 |
---|---|
重量 | 237kg |
サイズ | 幅151×高さ128×奥行62cm |
ペダル | 3本ペダル(消音ペダル付) |
付属品 | 専用高低自在椅子 |
DIAPASON(ディアパソン)
ディアパソンピアノは、ピアノ本来の無垢な音色を理想としています。気品高く、優雅な装い。美しい木目をもつピアノです。
鍵盤数 | 88鍵 |
---|---|
重量 | 250kg |
サイズ | 幅155×高さ132×奥行63cm |
ペダル | 3本ペダル(消音ペダル付) |
付属品 | 専用高低自在椅子 |
Boston(ボストン)
スタインウエイによる設計で高評価のボストンピアノのエントリーモデルです。
スタインウエイのピアノ造りの伝統と、最新のテクノロジーが融合から誕生したボストンピアノは、世界のピアノ愛好家に選ばれています。
鍵盤数 | 88鍵 |
---|---|
重量 | 255㎏ |
サイズ | 151×118×60㎝ |
ペダル | 3本 |
付属品 | 記載なし |
Boston(ボストン)
スタインウエイによる設計で、欧米でも高評価のボストンピアノの中型モデルです。ヤマハやカワイのモデルでは物足りないという方におすすめ。
鍵盤数 | 88鍵 |
---|---|
重量 | 278kg |
サイズ | 幅151×高さ126×奥行62㎝ |
ペダル | 真鍮製 ソフトペダル(ハーフブロー)、ダンパーペダル(サステーニング)、消音ペダル。 |
付属品 | 記載なし |
APOLLO(アポロ)
世界で最もグランドピアノに近いと言われるほど、表現力とタッチを実現したアップライトピアノ。アンティークウォールナット艶消塗装仕上。
鍵盤数 | 88鍵 |
---|---|
重量 | 250kg |
サイズ | 156×133×65cm |
ペダル | ソステヌートペダル |
付属品 | 記載なし |
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | サイレントピアノ b113SC2 | 【YAMAHA(ヤマハ)b113PWH-SC2】ヤマハ サイレントピアノ SC2... | YAMAHA(ヤマハ)b113DMC【新品ピアノ】【新品アップライトピアノ】【木... | 【YAMAHA(ヤマハ)YF101W-SH2】ヤマハ サイレントピアノ SH2シ... | YAMAHA(ヤマハ)b121 | KAWAI(カワイ) K-200ホワイト アップライトピアノ | KAWAI 河合楽器製作所 カワイ アップライトピアノ New Kシリーズ K-... | KAWAI(カワイ) K-400 アップライトピアノ 新品 | カワイ アップライトピアノ Cシリーズ C-380RG | DIAPASON(ディアパソン)DU-128F | DIAPASON(ディアパソン)DU-132【新品】 | 【新品アップライトピアノ】ボストン UP-118PE | ボストン UP-126E PE<マホガニー艶出し仕上げ> | 新品ピアノ APOLLO アポロ A133W Imperial【アップライトピア... |
ブランド・メーカー名 | YAMAHA(ヤマハ) | YAMAHA(ヤマハ) | YAMAHA(ヤマハ) | YAMAHA(ヤマハ) | YAMAHA(ヤマハ) | KAWAI(カワイ) | KAWAI(カワイ) | KAWAI(カワイ) | KAWAI(カワイ) | DIAPASON(ディアパソン) | DIAPASON(ディアパソン) | Boston(ボストン) | Boston(ボストン) | APOLLO(アポロ) |
詳細 | 置き場所に困らない高さ113cmのアップライトピアノ。消音機... | ヨーロッパでも定評を得ている”bシリーズR... | ヨーロッパでも定評を得ている”bシリーズR... | YF101Cのサイレントモデル。チッペンデール(猫足)デザイ... | ヨーロッパでも定評を得ている”bシリーズR... | 熟練したピアニストから初めての方まで満足させる、優れた音色と... | 年連続で年間最優秀アコースティックピアノ賞に選ばれた実績ある... | コンパクトなサイズにグランドピアノのテイストを取り入れた、新... | アップライトピアノとしての普遍的なフォルムを追い求めたC-3... | ディアパソンピアノは、ピアノ本来の無垢な音色を理想としていま... | ディアパソンピアノは、ピアノ本来の無垢な音色を理想としていま... | スタインウエイによる設計で高評価のボストンピアノのエントリー... | スタインウエイによる設計で、欧米でも高評価のボストンピアノの... | 世界で最もグランドピアノに近いと言われるほど、表現力とタッチ... |
鍵盤数 | 88鍵 | 88鍵 | 88鍵 | 88鍵 | 88鍵 | 88鍵 | 88鍵 | 88鍵 | 88鍵 | 88鍵 | 88鍵 | 88鍵 | 88鍵 | 88鍵 |
重量 | 198.0kg | 194kg | 194kg | 208kg | 237kg | 227kg | 227kg | 230kg | 200kg | 237kg | 250kg | 255㎏ | 278kg | 250kg |
サイズ | 幅149×高さ113×奥行53cm | 149×113×53cm | 幅149×高さ113×奥行53cm | 幅150×高さ114×奥行58cm | 幅152×高さ121×奥行61cm | 幅149×高さ114×奥行61cm | 幅149×高さ122×奥行61cm | 149×122×61cm | 幅150×113×59㎝ | 幅151×高さ128×奥行62cm | 幅155×高さ132×奥行63cm | 151×118×60㎝ | 幅151×高さ126×奥行62㎝ | 156×133×65cm |
ペダル | ペダル:ダンパーペダル、消音ペダル、ソフトペダル | 3本ペダル(消音ペダル付) | 3本ペダル(弱音装置付) | 3本ペダル(消音ペダル付) | 3本ペダル(弱音装置付) | ペダル 3本( 弱音装置付 ) | 3本(弱音装置付き) | ペダル 3本( 弱音装置付 ) | ペダル 3本(弱音装置付) | 3本ペダル(消音ペダル付) | 3本ペダル(消音ペダル付) | 3本 | 真鍮製 ソフトペダル(ハーフブロー)、ダンパーペダル(サステーニング)、消音ペダル。 | ソステヌートペダル |
付属品 | 電源アダプター、電源コード、ヘッドフォン、ヘッドフォンハンガー、ヘッドフォンハンガー取り付けネジ、取扱説明書 | ソフトランディング機構(鍵盤蓋)、消音機能付 | 記載なし | 記載なし | 記載なし | 専用高低自在椅子 | 記載なし | 専用高低自在椅子 | 専用高低自在椅子 | 専用高低自在椅子 | 専用高低自在椅子 | 記載なし | 記載なし | 記載なし |
リンク | 楽天市場で見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングでのアップライトピアノの売れ筋ランキングはこちらから!
Twitterで調べてみると、マンションでアップライトピアノを置いている人が多くいることがわかりました。
アップライトピアノは電子ピアノに比べ重量もあり、音も大きいので騒音を気にするママも多いですよね。
中には「21時過ぎたら演奏させない」などルールを決めているという家庭もありました。
では実際どんな対策が効果的なのでしょうか、遠藤さんに教えていただきました。
遠藤さん
アップライトピアノは背面に響板が取り付けられているため、背面から大きな音が出ています。
そこで、アップライト背面用の防音パネルを設置すると音量を抑えることができ、2重サッシ工事と同程度の防音効果が得られます。
〜60秒でわかる防音ECOパネルの効果〜
遠藤さん
ピアノの背面ほどではないですが、「鍵盤を打鍵する音」は、キャスターから床・階下へと伝わっていきます。
こちらを抑えるには、防振用インシュレーター(キャスター留め)や、床面用防音ボードが有効です。
遠藤さん
ピアノの3本あるペダルの内、真ん中のペダル(弱音ペダル)を踏むと音量が半減します。
ただし、使用時には音色やタッチ感も損ないますで、あくまでも応急処置的な使用となります。常時使用する用途には向きません。
〜55秒でわかる弱音ペダルの効果〜
遠藤さん
音を消してヘッドフォンやスピーカーから音を出せる「消音ユニット」というものがあり、ほとんどのピアノに後付けで取り付けが可能です。こちらを取り付けると、夜や早朝など音を出せない時間帯でもピアノが弾けるようになります。
〜80秒でわかる消音ユニット〜
アップライトピアノは電子ピアノに比べ値段は高いですが、電子ピアノには出せない音色や引き心地を感じることができます。中古であれば新品の半額くらいで売られているので、まずは楽器店などで実際に弾き心地を試してみてください!
今回、取材にご協力いただいた日本ピアノギャラリーの詳細は以下のリンクからご覧ください
当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります