5万円以下のおすすめ電子ピアノ・電子キーボード7選!人気のメーカーや選び方って?

5万円以下のおすすめ電子ピアノ・電子キーボード7選!人気のメーカーや選び方って?

「5万円以下の電子ピアノってどれがいいの?選び方は?」そんな疑問を持つママも多いですよね。今回SUKU×SUKU(スクスク)では5万円以下で人気のおすすめ電子ピアノ・電子キーボードをまとめてみました!選び方や、みんなが購入している人気の価格帯・コスパの高い価格帯もまとめているので、参考にしてみてください。それでは私と一緒にチェックしていきましょう!

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

LINEで送る Facebookでシェア ポストする

目次

長続きしなかったらどうしよう!

お子さんが、いざピアノを習うとなった時に、レッスンに加えて自主練習も必要不可欠ですよね?

グランドピアノの場合は、設置するにあたって、それなりの広い部屋と、高い天井、そして、音の響きも大きくなるので、近隣の騒音問題を考えると、防音装置も必要になってきます。

アップライトピアノも重量があるため床の補強等、設置場所に注意が必要です。

プラスお値段も高額になってくるので、本格的に始めるかどうかわからない段階では、購入を考えてしまいますよね?

手軽にピアノを始めるなら、5万円前後で購入可能な電子ピアノから始めてみるのはいかがでしょうか?

電子ピアノの相場っていったいいくらなの?

相場としては、レッスンを本格的にやっていくとなるとエントリーモデルは15~20万の電子ピアノがコスパとしては良いかと思います。

10万円以下の電子ピアノですとレッスン用との差が激しいため違和感があり家で弾かなくなってしまう子も多いです。

詳しくはコチラの記事で触れています。
一緒にチェックしておきましょう!

店頭にならぶピアノ
電子ピアノおすすめ57選!ママ必見3つの選び方と人気5大メーカーの特徴【2020年最新比較】

失敗しない、電子ピアノの選び方3つのポイントって?

1.鍵盤

樹脂製の鍵盤は木製のものよりも軽く、木製に比べ耐久性には長けています。

木製の鍵盤はタッチ感がアコースティックピアノに近く重量があるため、発表会などにむけて練習する際は最適です。

2.音源

電子ピアノは主に2種類の音源があります。1つ目は、サンプリング音源。

サンプリング音源とは実際にアコースティックピアノの1鍵1鍵から録音したものです。

価格やメーカーによってサンプリングには細かさに段階があるので、同じサンプリング音源といっても全く同じ音ではないことは理解しておきましょう。
続いて2つ目は、モデリング音源。モデリング音源とは録音された音を再生するのではなく、デジタル技術で演算して音を作るものとなっています。また現在モデリング音源を採用してるメーカーはローランドのみとなっています。

3.スピーカー

電子ピアノのスピーカーは値段によって付いている数が違います。

ほとんどのものが10万以下だと2つ、15~20万で4~6つとなっています。その中でも一番おすすめは4つ以上になります。

2つのスピーカーは主に高音がきれいに出るように作られており、4~6つのスピーカーは低音に深みを出す事ができます。

また、スピーカーの数が少ないと表現力が伸びなかったり、いざアコースティックピアノを弾くことになった時、音に違和感を感じてしまう事もあるようです。

なので、お子様の耳を育てるにはスピーカーが4つ以上のものを選ぶことをおすすめいたします。

5万円以下の電子ピアノのメリットデメリットって?

メリット

一番のメリットは、コンパクトで軽量、シンプルなものが多く、置く場所を選ばない事です。音色に関しても、ピアノ独特の豊かな低音を再現する新設計のスピーカー・システムを搭載していたり、ピアノサウンドに加えて、エレピ、オルガンなど使い勝手の良い音色を搭載していたりするものもあるので、音を変え、気分を変えて、演奏を楽しむ事ができます。ヘッドホンを接続して好きな時間に弾けるのも魅力ですね。鍵盤は、本物のアコースティック・ピアノと同様のタッチを再現したりと、機能が満載です。また、安価で、はじめる際のハードルが低いのも嬉しい点ですね。

デメリット

デメリットとしては、近年向上していますが、本格的なピアノと比べればタッチも表現力も劣る点と、電子楽器であるがゆえの耐久年数の違いがあげられます。長く使いたい!と思う方には向いていないかもしれません。耐久年数については次項で説明いたします。

他の価格帯の電子ピアノも掲載しているので、一緒にチェックしておきましょう

ピアノの鍵盤
人気の10万円前後のおすすめ電子ピアノ12選!失敗しない賢い選び方って?
白いピアノ
15~20万円のおすすめ電子ピアノ7選!賢い選び方や人気のメーカーって?
電子ピアノの鍵盤
25万円以上の電子ピアノおすすめ12選!長く使えるピアノの選び方って?

5万円以下の電子ピアノってどのくらい使えるの?

電子ピアノの耐久年数は長くて20年といわれています。修理などが必要になった際には、メーカーで生産終了となれば、修理部品なども手に入りにくくなる事があります。

5万円以下の電子ピアノ・電子キーボードおすすめ7選

YAMAHA NP-12WH

スリムでコンパクトなデザインに、リアルなピアノ音とシンプルで使いやすい機能が搭載され好評のNPシリーズです。高品位でリアルなピアノ音で、ヤマハのコンサートグランドピアノからサンプリングされたピアノ音色を中心に、オルガンやハープシコードなど厳選された10音色を搭載しています。NP-12は、キーボードの優しいタッチでありながら、アコースティックピアノをイメージした61鍵ボックス型鍵盤を搭載しています。好きな場所で気軽に演奏が楽しめます。録音して演奏を確認したり、お持ちのiPhone/iPadと接続することで、さらなる機能をお楽しみ頂くことができます。
<スペック>

・色/仕上げ:本体 色 NP-12B:ブラック、NP-12WH:ホワイト
・サイズ/重量:寸法 幅 1,036mm  高さ 105mm  奥行き 259mm
・重量:重量4.5kg(乾電池を除く)

P-45B ヤマハ 電子ピアノ(ブラック) YAMAHA

本格的なピアノ演奏をどこでも気軽に楽しめるコンパクトでスタイリッシュなシンプル電子ピアノです。◆ピアノタッチで本格的なピアノ演奏◆グランドピアノのリアルな響きを再現◆コンパクト・軽量設計で移動もラクラク◆ボタン1つでシンプル操作等機能満載で、手軽に楽しくピアノを始められそうですね。
<スペック>
・鍵盤:88鍵グレードハンマースタンダード鍵盤(黒鍵マット仕上げ)
・音源:AWMステレオサンプリング音源
・最大同時発音数:64
・音色:10
・エフェクト:リバーブ4種
・内蔵ソング数:10(音色デモ)+10(ピアノ曲)
・接続端子:ヘッドフォン端子(標準)×1、USB TO HOST、サステイン端子
・スピーカー:12cm×2、アンプ出力6W×2 消費電力:6W
・外形寸法:(幅)1326×(高さ)154×(奥行き)295mm
・質量:11.5kg
・付属品:電源アダプター、譜面立て、フットスイッチ

KORG D1 WH DIGITAL PIANO 電子ピアノ ホワイトカラー

上品なホワイトカラーのコルグの電子ピアノ。グランドピアノの弾き心地をお部屋でも楽しめます。
日々の練習からライブまで使える、スピーカーレスのスリムピアノです。

<スペック>
・カラー:ホワイト(WH)
・鍵盤:88鍵
・外形寸法(W x D x H):1327 x 263 x 128 mm 譜面立てなし:1327 x 375 x 328
・質量:16kg

この商品のクチコミ・レビュー

価格もサイズもちょうど良かったです!
ワンルームマンションに置くと存在感があり、かろうじて持てるくらいのずっしりした重さはありますが、おもちゃのような軽さではなくしっかりとした弾きごたえがあります。
ペダルが安っぽいプラスチックではなく、本格的な金属でできているのも良かったです。
余計な装飾もなく、直線的でスタイリッシュなフォルムも、家に置いてもごちゃっとせず気に入っています。

出典:Amazonレビュー

キョーリツ artesia 88鍵盤 デジタルピアノ Performer (ブラック) PERFORMER_BK

88鍵盤電子ピアノのエントリーモデルです。ピアノ演奏には欠かせないサスティンペダルも付属されており、10W×4スピーカーを搭載しご家庭でも十分な音量で演奏を楽しむことが可能。重量も約7kgと持ち運びも便利な軽量設計です。

<スペック>
・サイズ(W×D×H):1270 × 270 × 80 (mm)
・カラー:ブラック
・鍵盤数:88
・付属品:オーナーズマニュアル サスティンペダル 専用アダプター

この商品のクチコミ・レビュー

子供の頃に習ってたピアノをもう一度やってみようと思い、購入しました。
ピアノの先生も驚くこの機能で88鍵でこの値段!
スタンド、椅子、ヘッドホン、全部がついてすぐに始められます。
毎日弾いてますが特に不満な点はありません。

出典:Amazonレビュー

CASIO CDP-S150BK カシオ デジタルピアノ【smtb-ms】

奥行232mmのスリムボディに充実のピアノ性能を備えています。音も鍵盤タッチもさらに進化。

<スペック>
・幅:1322mm高さ:141mm
・奥行き:293mm
・質量:11.1kg
・ボディカラー・仕上げ:シャンパンゴールド ソリッドブラック
・鍵盤数:88

KORG B2SP BK ブラック 電子ピアノ 88鍵盤 高低自在椅子・ヘッドホンセット 【コルグ B1SP後継モデル】

電子ピアノB2SPとスタンド・イス・ヘッドホンのセットです。ピアノ独特の豊かな低音を再現する新設計のスピーカー・システム、新たにサンプリングしたピアノ・サウンドを採用、様々な表情の演奏ができる8音色搭載、アコースティック・ピアノのタッチを忠実に再現したナチュラル・ウェイテッド・ハンマー(NH)鍵盤を搭載。ヘッドホンと高低自在イスのセットは、初心者には嬉しいセットですね。

<スペック>
鍵盤:NH(ナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション)鍵盤:88 鍵(A0 ~ C8)
タッチ・コントロール:3 段階
ピッチ:トランスポーズ、ファイン・チューニング
音律:平均律
音源:ステレオ PCM 音源
同時発音数:120(最大)
音色:12 音色
エフェクト:リバーブ、コーラス
デモ・ソング: 12
メトロノーム:テンポ、拍子、音量
ペダル:ダンパー *、ソステヌート、ソフト* (*はハーフ・ペダル対応)
接続端子: PHONES(ヘッドホン/ライン・アウト兼用)、USB(TYPE B)、AUDIO IN、PEDAL
コントロール:電源、VOLUME、PIANO PLAY、SOUND、METRONOME
電源:DC 15V、AC アダプター(付属)
消費電力:8W
スピーカー:だ円形(10 cm x 5 cm)x 2
外形寸法1,312(W)x 336(D)x 750(H)mm(突起物、スタンド含む、譜面立て除く)
質量:21kg
付属品:AC アダプター、譜面立て
別売アクセサリー:ピアノ椅子 PC-550(BK、WH)、PC-770(BK、WH)、PC-300(BK、WH)、JS-SB100(BK、
WH)

KORG B1SP BK 電子ピアノ

スタンドと3本ペダルが付いた、初心者におすすめの電子ピアノです。前出のスピーカー・システム,様々な表情の演奏ができる8音色搭載、、ナチュラル・ウェイテッド・ハンマー(NH)鍵盤搭載、めくれ防止ポケットを加えた新しい譜面台を搭載するなど機能面と合わせて、安定感のあるスタンドと、そのスタンドにしっかりと固定された金属製3本ペダル・ユニットを付属しています。演奏中に動く心配もなく、安心して練習に取り組めます。

<スペック>
・鍵盤:88鍵(A0~C8)、NH(ナチュラル・ウェイテッド・ハンマー)鍵盤
・タッチ・コントロール:ライト(軽め)、ノーマル(標準)、ヘビー(重め)
・ピッチ:トランスポーズ+チューニング
・音源:ステレオPCM音源
・同時発音数:120音(最大)
・音色:8(ピアノ3、エレクトリック・ピアノ2、ハープシコード、オルガン2)
・エフェクト:リバーブ、コーラス
・デモ・ソング:8
・メトロノーム
・外形寸法:幅1312×奥行き336×高さ750mm(突起物含む、スタンド含む、譜面台除く)
・質量:21kg(スタンド含む、譜面台除く)

比較表

画像
名称YAMAHA NP-12WHP-45B ヤマハ 電子ピアノ(ブラック) YAMAHAKORG B2NKORG D1 WH DIGITAL PIANO 電子ピアノ ホワイトカラーキョーリツ artesia 88鍵盤 デジタルピアノ Performer (ブラ...CASIO CDP-S150BK カシオ デジタルピアノ【smtb-ms】KORG B2SP BK ブラック 電子ピアノ 88鍵盤 高低自在椅子・ヘッドホ...KORG B1SP BK 電子ピアノ
詳細スリムでコンパクトなデザインに、リアルなピアノ音とシンプルで...本格的なピアノ演奏をどこでも気軽に楽しめるコンパクトでスタイ...ピアノ・ビギナー向けのコルグの電子ピアノ。軽いタッチの鍵盤な...上品なホワイトカラーのコルグの電子ピアノ。グランドピアノの弾...88鍵盤電子ピアノのエントリーモデルです。ピアノ演奏には欠か...奥行232mmのスリムボディに充実のピアノ性能を備えています...電子ピアノB2SPとスタンド・イス・ヘッドホンのセットです。...スタンドと3本ペダルが付いた、初心者におすすめの電子ピアノで...
リンク

お気に入りの1台でピアノを楽しもう♪

お気に入りの一台は見つかりましたか?電子ピアノならではの、多彩な音色を出せるという「楽しさ」やオンラインで曲や楽譜をダウンロードしたりできる機種もあったりと楽しく気軽にピアノを始めることが出来そうですね。音色に関しては、アコースティックピアノを再現したもの、グランドピアノの響きを再現したもの等、機種によって様々な特徴や、機能があるので実際に聞き比べてみるのもいいかもしれませんね。

コチラの記事も読まれています

ステージでピアノを弾く女の子
ピアノ教室はバランス栄養食!?専門家が子どもの育脳効果を解説!
白いピアノ
15~20万円のおすすめ電子ピアノ7選!賢い選び方や人気のメーカーって?
ローランド(Roland)の電子ピアノ14選!おしゃれで人気の「きよら」がおすすめ
カワイの電子ピアノおすすめ12選!【木製鍵盤搭載のCAシリーズが人気】
プロが薦めるヤマハの電子ピアノ13選!小学生にはどのシリーズがおすすめ?

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします

教室運営者さまへ

教室の魅力を0円でアピールしませんか?

POINT.1

国内最大級の子ども習い事情報・検索サイト!

POINT.2

完全無料で教室掲載・集客!

POINT.3

何回でも自由に更新可能!

教室の魅力アピールしませんか?