【ジュニア】知っておきたい野球用グローブの選び方!久保田スラッガーの特徴とおすすめ7選

【ジュニア】知っておきたい野球用グローブの選び方!久保田スラッガーの特徴とおすすめ7選

こんにちは!今回は、久保田スラッガーのグローブをご紹介します。私の周りでは、少年野球をされているママ友の息子さんが実際に試合で使われていたのですが、やっぱりネットの評価も気になりますよね!ここでは、サイズや販売価格だけでなく、ネットでも評価が高いグローブを厳選しました。それでは、さっそく見ていきましょう♪

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

LINEで送る Facebookでシェア ポストする

目次

菅野てすと(表示用タイトル)

失敗しない野球用品選びを!グローブの選び方の4つのコツ

1.グローブの種類を選ぼう!

沢山の種類があり選ぶのに迷ってしまいますよね?まず「少年軟式野球、オールラウンダー用」のグローブを購入することです。

少年野球の場合、多くは軟式野球だと思いますが、お子さんが参加されるチームは、硬式、軟式どちらのタイプなのかしっかり確認してグローブを選びましょう。

2.右投げ用か、左投げ用かを確認しよう!

必ずしも右利きだから右手でボールを投げるとは限らないため、お子さんがどちらの手でボールを投げるのか、事前に確認しておきましょう。

3.重要なサイズをチェックしよう!

実際にお子さんの手にはめてみて、腕の力を抜いて、手をぷらんと下ろし、「気をつけ」のような姿勢をとりましょう。
この時に、手からグローブが抜け落ちそうになるようであれば、サイズが大きすぎます。

抜け落ちなかった場合には、腕をゆっくり軽く振ってみましょう。
ここでも簡単に抜け落ちそうな場合は、サイズが合っていません。

ここまでのステップを繰り返し、簡単に抜け落ちないサイズのものを選びます。

グローブは大きければ取りやすいというものではないので、しっかりサイズ選びをしてください。

4.カラーを決めよう!

基本的に好きな色で問題ありません。
参加するチームのカラー規定等があるかもしれませんので、そちらも併せて確認されると良いかもしれませんね。

久保田スラッガーの野球用品、グローブの特徴とは?

久保田スラッガーとは、グローブに最も力を入れている野球用品専門のメーカーです。
全て手作業で作られるそのこだわりとクオリティの高さから、プロ野球選手でも「グラブだけは久保田スラッガー」という選手が多くいます。

また、「湯もみ型付け」の元祖であり、今では様々なメーカーのグローブに対しても施される技法となっています。

湯もみ型付けとは?

湯もみ型付けとはグローブを柔らかく、手になじみやすくする技法の事です。

クオリティが高く機能面も期待できそうな、久保田スラッガーのグローブ!!一つずつ紹介していきますね。

久保田スラッガーのグローブおすすめ7選

久保田スラッガー オーダー 軟式グラブ スワロー限定 鳥谷モデル (湯もみ型付け済) KSN-T1-TTKZ

久保田スラッガー!鳥谷モデルの限定オーダー軟式グラブです!!ショート、セカンド用のグラブになります。阪神タイガース、鳥谷モデルで、
鳥谷選手の拘りがつまったグラブです。湯もみ型付け済です。

湯もみ型付けとは新品の硬いグラブを早く使いやすくするためにグラブを湯(40℃程度)に浸けて型をつける「湯もみ型付け」という方法のことです。
久保田スラッガーは、この斬新な型付け方法を生み出した元祖のメーカーでもあります。

<スペック>
■LH(右投用)
■セカンド・ショート用
■カラー:ブラック×タン
■170~cm向き
■手袋サイズ:24~25cm向き
■日本製
■メーカー品番:KSNT1TT

久保田スラッガー 軟式グローブ 少年用 KSN-J2 Fオレンジ

ジュニアの中では小さ目のオールラウンドモデルです。アミアミバスケットウェブ採用でオールラウンドに使えます。J7とJ6/J8の中間くらいのサイズです。小学校低学年に最適です。

アミアミバスケットウェブとは、画像のグローブの親指から人差し指の間の部分で、紐がたくさん編込まれている分、強度が強くウェブ先端に革パーツもあるため、早い打球の球際などにも強いのがポイントです。

<スペック>
■ジュニア軟式野球用
■オールポジション用
■品名KSN-J
■品番C-1112
■カラーFオレンジ
■L右投げ用
■R左投げ用

久保田スラッガー 軟式グローブ 少年用 KSN-J3 ブラック

ジュニアの中ではやや大き目の外野・オールラウンドモデルです。前出の KSN-J2 Fオレンジのグローブと同様にアミアミウェブ採用でオールラウンドに使えます。J4との違いはJ3の方がタテ長のバランスです。

 

<スペック>
■ジュニア軟式野球用
■オールポジション用
■品名KSN-J
■品番C-1113
■カラー:ブラック
■L右投げ用
■R左投げ用

久保田スラッガー 軟式グローブ 少年用 KSN-J4 ブラック

ジュニア用では大き目サイズモデル 内野向けのオールラウンドモデルです。こちらも、アミアミウェブ採用でオールラウンドに使えます。J3との違いはJ4の方が幅広のバランスです。

<スペック>
■ジュニア軟式野球用
■内野対応のオールラウンドモデル
■品名KSN-J4
■品番C-1114
■カラー:ブラック
■L右投げ用
■R左投げ用

久保田スラッガー 軟式グローブ 少年用 KSN-J6 オレンジ

ジュニア用では中間サイズモデルで、 エッジ付きウェブの内野向けモデルです。ジュニア初のエッジ機能付きで一番人気です。

J8との違いはウェブだけです。 エッジ機能とは、球際に強く、鋭い打球も包み込み、ボールを取りやすくする機能のことです。

<スペック>
■ジュニア軟式野球用
■エッジ付きウェブの内野向けモデル
■品名KSN-J6
■品番C-1116
■カラー:オレンジ
■L右投げ用
■R左投げ用

久保田スラッガー 軟式グローブ KSN-MS-1

久保田スラッガーの軟式用グラブです!内野手用で大人気のL7S型を一回り小さくしたモデルです。KSG-L7Sをベースに一回り小さくし、手の小さいプレイヤ-にも対応するよう手入れと間口を狭くしたモデルです。

<スペック>
■手のひら周り:23cm~24cm
■セカンド・ショート・サード・ピッチャー用
■カラー:Gイエロー×タン、KSオレンジ×タン、ウッド、KSオレンジ×オレンジ紐(受注生産)
■右投げ
■メーカー品番:KSNMS1

久保田スラッガー 軟式グローブ グラブ 少年用 (湯もみ型付け済) KSN-J4KZ

久保田スラッガー 少年用オールラウンドグラブです!湯もみ型付け済グラブなので、 柔らかく、手のなじみもよく使いやすそうですね。
J4型、内野オールポジション用です!

<スペック>
■サイズ:LH、RH
■カラー:オレンジ、Fオレンジ、ブラック
■土手ひもなし
■ジュニア
■フィリピン製

比較表

画像
名称久保田スラッガー オーダー 軟式グラブ スワロー限定 鳥谷モデル (湯もみ型付け...久保田スラッガー 軟式グローブ 少年用 KSN-J2 Fオレンジ久保田スラッガー 軟式グローブ 少年用 KSN-J3 ブラック久保田スラッガー 軟式グローブ 少年用 KSN-J4 ブラック久保田スラッガー 軟式グローブ 少年用 KSN-J6 オレンジ久保田スラッガー 軟式グローブ KSN-MS-1久保田スラッガー 軟式グローブ グラブ 少年用 (湯もみ型付け済) KSN-J4...
詳細久保田スラッガー!鳥谷モデルの限定オーダー軟式グラブです!!...ジュニアの中では小さ目のオールラウンドモデルです。アミアミバ...ジュニアの中ではやや大き目の外野・オールラウンドモデルです。...ジュニア用では大き目サイズモデル 内野向けのオールラウンドモ...ジュニア用では中間サイズモデルで、 エッジ付きウェブの内野向...久保田スラッガーの軟式用グラブです!内野手用で大人気のL7S...久保田スラッガー 少年用オールラウンドグラブです!湯もみ型付...
リンク

お気に入りの久保田スラッガーのグローブは見つかりましたか?

久保田スラッガーのグローブおすすめを紹介しましたが、エッジ機能や、湯もみ型付け等、ボールを掴みやすくする機能面や、手になじみやすく使いやすい等、魅力的な特徴が満載でしたね。

野球用品専門メーカーで、プロも多く使用しているクオリティの高さもあり、安心して、子供さんとグローブ選びが出来そうですね。

コチラの記事も読まれています

ナイキのロゴ
【ジュニア】ナイキ野球用品おすすめ7選!ナイキの特徴と他社との違いって?
ユニフォームを着た少年野球チーム
【ジュニア】久保田スラッガーの野球用品おすすめ7選!愛用している選手は誰?
笑顔の野球少年たち
【ジュニア】失敗しない野球用品の選び方とおすすめ7選!ミズノ・ゼット・エスエスケイの特徴とは

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします

教室運営者さまへ

教室の魅力を0円でアピールしませんか?

POINT.1

国内最大級の子ども習い事情報・検索サイト!

POINT.2

完全無料で教室掲載・集客!

POINT.3

何回でも自由に更新可能!

教室の魅力アピールしませんか?