ジュニア用レスリングシューズおすすめ7選!選び方やメーカーの特徴を解説

ジュニア用レスリングシューズおすすめ7選!選び方やメーカーの特徴を解説

子どもの心と身体を強く育んでくれる習い事として、いま人気を集めている格闘技。最近では有名選手の活躍やオリンピックの影響もあり、レスリングを習わせる親御さんも増えています。そこで今回SUKU×SUKU(スクスク)では、レスリングを習うお子さんにおすすめしたいレスリングシューズをまとめました。選び方の基準やトレンド、おすすめメーカーなどを東京都内3カ所でレスリング教室を開いているフィギュアフォークラブ(FFC)さんにお話を聞きました。

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

LINEで送る Facebookでシェア ポストする

目次

+ 続きを見る
菅野てすと(表示用タイトル)

レスリングシューズの特徴とは

レスリングシューズはソールに溝があり滑りにくく、耐久性のある素材を使用しているため長く愛用することができます。

 

グリップ力にも優れており、余計な力が入りづらいです。また、着脱がしやすいのも、お子さんにとって大きなメリットといえるでしょう。

 

レスリングシューズはジム用シューズにも採用されており、使い勝手の良さも重宝される理由の一つといえます。

ジュニア用レスリングシューズの選び方3つのポイント

1.機能性

レスリングシューズで一番重視される機能はやはりグリップ力。選ぶ際には、このグリップ力が優れているかどうかを確認しておきたいですね。

 

ただし、初心者は最低限の機能が備わっているものでも問題ありません。お子さんが上達してきた段階で少しランクアップしたシューズを選ぶ、という手法をとるのもおすすめです。
このため、初心者のお子さんが履くレスリングシューズとして重視したいのは以下の点となります。

フィット感
動きやすくフィット感が得られるものを選びましょう。子どもの足はすぐに大きくなりますが、大きめのものを選んで思わぬ事故に繋がることも考えられます。今のお子さんの足にフィットするものを選んであげてください。

本多監督

本多監督

子どもの足は成長が速いので大きめを購入する方もいらっしゃいますが、できるだけジャストサイズの大きさを選んでください。
 
また、レスリングシューズを販売するお店も少ないためネットで購入する方も多くいらっしゃいます。
 
そのため試着する機会があまりないため、練習にお越しいただき、試着することをおすすめします。

柔軟性
思いえがくさまざまなプレーを実現するためには、柔軟性に長けたものを選ぶといいでしょう。

通気性
シューズ内で足が蒸れてしまうことを避けるため、通気性を重視することが大事です。室内のスポーツのため、特に夏場は蒸れやすくなってしまうため要注意ポイントです。

2.デザイン性

最近のレスリングシューズはジュニア向けでもデザインが豊富でかっこいいものから、かわいいものまでラインナップに優れており、カラーバリエーションも豊富です。
お子さんのお気に入りの一足を選んであげることで、普段の練習にも身が入ることでしょう。

本多監督

本多監督

当クラブの子どもたちは、ゲン担ぎなのでしょうか、ゴールド(金メダル色)が人気です。またチームカラーである黒・赤を選ぶ選手も多い印象です。

3.サイズ

レスリングシューズには基本的に細身のものが多くなっています。サイズが大きすぎたり小さすぎたりすると、足首を痛めたり足の形が変形してしまうことも。

 

メーカーによってサイズの基準も異なるので、お店で実寸サイズを計測してもらい、さらに試着したうえでの購入をおすすめします。お店へ訪れた際には、「普段履いているサイズ」、「緩め狭めの好みのサイズ」も知らせましょう。

 

実寸サイズの測り方注意点はこちら。

・両足を肩幅程度に開いてまっすぐ立ってください。
・体重は両足に均等にかかるようにしましょう。
・背筋を伸ばして目線は真正面を向いてください。
・測定は、ソックスを脱いで行うようにしてください。
・必ず両足を測り、左右が違う場合は、大きい方に合わせてください。
・足のボリュームが増す午後から夕方に測定するのがベストです。

引用:e-wrestle

本多監督

本多監督

理想は試着して適切なサイズ感を確認してから選ぶことをおすすめします。
当クラブの場合、入会前の練習見学等でお越しいただいた際に、実際選手達が履いているレスリングシューズをお借りして試着し、参考にされる方が多いです。

ジュニア用レスリングシューズの買い替え頻度

買い替え頻度はお子さんの足の成長スピードによって異なりますが、お子さんの足・動きの負担を考え、適度な時期に買い替えを検討してあげるようにしましょう。

本多監督

本多監督

買い替え頻度は練習頻度や足の成長にもよりますが、だいたい1年で1足くらいの買い替え頻度ではないでしょうか。

ジュニア用レスリングシューズのおすすめメーカー

レスリングシューズのおすすめメーカーは3社。それぞれのそれぞれのメーカーによって、サイズが異なるため注意しましょう。

アディダス

レスリングシューズ以外にも多くのスポーツシューズを展開しているアディダス。アディダスのレスリングシューズの大きな特徴は、そのデザイン性の高さです。
このためデザイン性の高いレスリングシューズを選びたいという方にはおすすめのメーカーです。

アシックス

アシックスのレスリングシューズの特徴は、機能性の高さです。
通気性・グリップ性に優れているほか、ほかにもさまざまな機能が備わっているため、「レスリングをうまくなりたい!」というお子さんにぴったりのシューズを見つけることができるでしょう。

ナイキ

ナイキのシューズの特徴は、フィット感の高さです。特に日本人の足に合うよう考えられているため、日本人の足にフィットしやすいレスリングシューズとなっています。じつは足のサイズ・形は年齢・性別・人種によってさまざま。海外メーカーのレスリングシューズのなかには、性能はよくともいまいちフィットしないものもあることでしょう。

 

その点、ナイキのレスリングシューズは日本人の足の形状をしっかりと理解したうえで作られているため長い時間履いていても快適性を感じることができます。

出典:Yahoo!ショッピング

本多監督

本多監督

レスリングシューズのメーカーは、主にアシックス、ナイキ、アディダスで、どれもデザイン性が高くてかっこいいです。そのなかでもアシックスを利用する選手が多い印象です。

ジュニア用レスリングシューズの平均価格

スクスク編集部にて、レスリングシューズの楽天市場レビュー順トップ10の平均価格を調べたところ、4,952円という結果になりました。

ジュニアにおすすめのレスリングシューズ7選

レスリングシューズを選ぶポイントはお子さんのタイプによって異なってくることと思います。そこで今回は重視したいポイント別に、おすすめのレスリングシューズをまとめました!

通気性・フィット感重視!成長期におすすめのジュニア用レスリングシューズ3選

アシックス キッズ スナップダウン 3 GS レスリングシューズ

asics(アシックス)

季節を通じたさまざまな要求に応えられるように作られています。足の呼吸を助ける高度なエアフローを採用。満足度の高いフィット感が特徴です。

メイン素材 メッシュ

この商品のクチコミ・レビュー

この靴は素晴らしい、素敵な素材、素晴らしいフィット感で私の息子がとても気に入っています。

出典:Amazonレビュー

[アディダス] キッズ レスリングシューズ hvck KDO03 AQ3327

adidas(アディダス)

通気性のあるエアメッシュアッパーを使用。柔軟性と耐久性に優れたアッパー素材、滑り止めを施したアウトソールでマット上でのパワフルな動きに貢献する一足です。

メイン素材 記載なし

この商品のクチコミ・レビュー

とても軽く、履きやすいと子供も喜んでいます。靴紐も、ベルトで止めれるので、紐が解ける心配がありません。ソールも薄く、ワンソールなので、グリップ感が半端ないと言っていました。成長期なので、また、ワンサイズ上も購入してみたいです。

出典:Yahoo!ショッピングレビュー

NIKE ナイキ レスリングシューズ INFLICT LIMITED EDITION WHITE GOLD 325256-100

NIKE(ナイキ)

通気性のあるメッシュをで快適さをキープできます。柔軟性のある2層構造のミッドソールで、あらゆる角度においても優れたグリップ力を発揮します。幅が広めなので日本人の足に向いています。

メイン素材 記載なし

デザイン性を重視!おすすめのジュニア用レスリングシューズ2選

アディダス  レスリングシューズ コンバット スピード5 combat speed.5 グレーフォアF17/イエロー BA8006

adidas(アディダス)

デザイン性の高いレスリングシューズです。特に男の子に人気のデザインといえるでしょう。履き心地も抜群。

メイン素材 合成皮革

この商品のクチコミ・レビュー

ウエイトトレーニング用に購入しました。軽くてフィット感も抜群でグリップも強く理想的なワークアウトシューズになります。

出典:Amazonレビュー

NIKE ユースサイズ レスリングシューズ SPEED SWEEP KAMO 366684-003

NIKE(ナイキ)

ナイキの廉価版ながら軽量性としなやかな屈曲性で人気のモデルです。クッション性のあるEVAインソールと摩擦力のあるガムラバーアウトソール(天然ゴムを使ったソール)が優れたグリップ力を発揮します。

メイン素材 記載なし

足首まで固定できるジュニア用レスリングシューズ2選

アシックス キッズ レスリングシューズ MATFLEX 6 GS 1084A007 601

asics(アシックス)

足首の安定感・グリップ力に優れたレスリングシューズ。レスリングを始めるキッズやジュニアにおすすめのレスリングシューズです。

メイン素材 合成繊維

この商品のクチコミ・レビュー

子供用に買ったのですが私自身シューズはアシックス派です。
以前子供にはアディダス社のを履かせていましたがやはり日本人にはアシックスが一番です

出典:Amazonレビュー

アディダス レスリングシューズ VARNER BA8020

adidas(アディダス)

ロンドンオリンピック96kg級金メダリスト、「ジェイク・バーナー(アメリカ)」のシグネチャーモデル。極限まで軽量化されたアッパーで、高いフィット感とサポート性能を感じられます。フィット感重視のタイトラスト(足幅が狭い)シューズのため、普段のシューズサイズより0.5cm大きめがおすすめです。

メイン素材 合成皮革

この商品のクチコミ・レビュー

見た目も最高。とても活用してます。最初の内は横幅が狭い感じがしましたが、履いてる内に馴染んできました。これで大きい大会で頑張れそうです

出典:Amazonレビュー

比較表

画像
名称アシックス キッズ スナップダウン 3 GS レスリングシューズ[アディダス] キッズ レスリングシューズ hvck KDO03 AQ3327NIKE ナイキ レスリングシューズ INFLICT LIMITED EDITI...アディダス  レスリングシューズ コンバット スピード5 combat spee...NIKE ユースサイズ レスリングシューズ SPEED SWEEP KAMO 3...アシックス キッズ レスリングシューズ MATFLEX 6 GS 1084A00...アディダス レスリングシューズ VARNER BA8020
ブランド・メーカー名asics(アシックス)adidas(アディダス)NIKE(ナイキ)adidas(アディダス)NIKE(ナイキ)asics(アシックス)adidas(アディダス)
詳細季節を通じたさまざまな要求に応えられるように作られています。...通気性のあるエアメッシュアッパーを使用。柔軟性と耐久性に優れ...通気性のあるメッシュをで快適さをキープできます。柔軟性のある...デザイン性の高いレスリングシューズです。特に男の子に人気のデ...ナイキの廉価版ながら軽量性としなやかな屈曲性で人気のモデルで...足首の安定感・グリップ力に優れたレスリングシューズ。レスリン...ロンドンオリンピック96kg級金メダリスト、「ジェイク・バー...
メイン素材メッシュ記載なし記載なし合成皮革記載なし合成繊維合成皮革
リンク

ジュニア用レスリングシューズ売れ筋ランキング

Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングでのレスリングシューズの売れ筋ランキングはこちらから!

まとめ

これからレスリングを習われるお子さんにおすすめしたいレスリングシューズを選ぶ基準とポイント、おすすめのシューズを紹介しました。レスリングシューズは細身のタイプが多いので、実際にお店へ行って実寸サイズを計測してもらい、試着したうえでの購入をおすすめします。また、メーカーによって足のサイズが異なってくるので注意しましょう。

 

心と身体をたくましく育ててくれるレスリング。ぜひ、こちらの記事を参考に成長期のお子さんの足に合う素敵なレスリングシューズを見つけて、充実した習い事にしてあげてください。

今回取材にご協力いただいた教室

今回、取材にご協力いただいたフィギュアフォークラブの詳細は以下のリンクからご覧ください。

コチラの記事も読まれています

ボクシングフラフープ練習
ジュニア用ボクシングシューズとレスリングシューズの人気ラインナップ5選
ボクシング井上尚弥選手
強いだけじゃない!ボクシング世界王者・井上尚弥を目指す子どもたち
ボクシングをする子ども
【キッズ】ボクシングにはスポーツ用のマウスピースを!マウスピースおすすめ10選

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします

教室運営者さまへ

教室の魅力を0円でアピールしませんか?

POINT.1

国内最大級の子ども習い事情報・検索サイト!

POINT.2

完全無料で教室掲載・集客!

POINT.3

何回でも自由に更新可能!

教室の魅力アピールしませんか?