子どもが部活や習い事で着る卓球パンツ。サイズやカラー、タイプなど選び方がさまざまで、どんな卓球パンツを選べばいいのか分からないというママも多いですよね?SUKU×SUKU(スクスク)では、子ども用の卓球パンツの選び方やおすすめの卓球パンツがまとめられているみたいです!一緒にチェックしていきましょう♪
※本ページはプロモーションが含まれます
目次
男の子の卓球は今、オリンピックでの日本人選手の活躍はもちろんのこと、2018年には14歳の張本智和選手が史上最年少で全日本卓球選手権を優勝するなど、若い選手の活躍もあり、子どもたちにとても人気のスポーツとなっていますよね。
その影響もあり、卓球教室も子どもたちに人気の習い事として常にランキング入りしているようです。
お子さんを卓球教室に通わせてみたいけど、気になるのは卓球教室に通う際のお子さんの服装。「男の子の卓球パンツってどんなものを履かせればいいの?」と疑問に思っているママたちのために、この記事では男の子が卓球教室などに着ていくための卓球パンツの選び方について紹介したいと思います。
これからお子さんを卓球教室に通わせたいと考えているママはぜひ参考にしてみてくださいね♪
男の子が卓球の練習用として着る卓球パンツには、特に決められたものはないとしている卓球教室がほとんどのようです。
Tシャツに合わせて履きやすいスポーツ用のパンツを選んで練習するお子さんが多いようですよ。
卓球教室で練習に使う卓球パンツを選ぶ際は、機能性を重視するといいでしょう。
卓球は屋内でするスポーツですが、締め切られた空間な上に運動量も多く、汗をかきやすい習い事の一つです。
ですので卓球教室の練習用に選ぶパンツは、吸水性や速乾性に優れた素材のものを選ぶのがおすすめです。
ジュニアの卓球は前後左右に細かな動きが求められ、機敏に動かなければならないスポーツです。
お子さんがブカブカのパンツを履いていては、卓球パンツがずれてしまい、プレーに集中できなくなってしまいます。
お子さんが卓球教室で履く卓球パンツは、ズレ落ちることのないちょうどいいサイズのものを選ぶようにしましょう。
日本で開催されるジュニア向けの卓球大会では、選手はルールに沿ったユニフォームを着用することが決められています。
大会で着る卓球ユニフォームには、「JTTA」と書かれたワッペンが取り付けられていなければなりません。
「JTTA」とは、「Japan Table Tennis Association」の略称であり、日本卓球協会公認のユニフォームであることを表します。
これは卓球用ゲームシャツだけでなく、卓球パンツにも言えることで、もしもこのワッペンが付いていない卓球パンツでお子さんが試合に参加した場合は、失格となってしまう可能性があるので注意しましょう。
ジュニア向けの卓球の公式試合では、ボールの色と異なる色のユニフォームを着ることが義務付けられています。
ジュニア向けの卓球は他の競技に比べ小さいコートで行われるため、卓球ボールの見やすさにも配慮が必要なのだそうです。
お子さんが白色の卓球ボールを使う場合は白以外のカラーの卓球パンツを、黄色の卓球ボールを使う場合は黄色以外のカラーの卓球パンツを選ぶようにしましょう。
これは卓球教室での練習用の卓球パンツ選びにも言えることですが、子どもの卓球は運動量も多く汗をかきやすいスポーツなので、吸水性や速乾性に優れた素材でできた卓球パンツを選ぶことが重要です。
汗で卓球パンツがお子さんの太ももに張り付いて気になり、お子さんが卓球の試合に集中できないということがないよう、機能面も考慮した卓球パンツ選びをしましょう。
公式試合で履く卓球のゲームパンツは、基本的に丈の短いものが多いようです。
この丈の短さに慣れるまで恥ずかしいと感じる男の子も多いようですが、日本卓球協会公認のゲームパンツの多くは丈の短いものなので、大会などでは皆同じように履いているようです。
どうしても丈の短さが気になったり、下着が見えてしまうことが気になるというお子さんは、ゲームパンツの下に短いスパッツなどを履いている人もいるようです。
ただし、公式試合の場合、ゲームパンツから短いスパッツがあまりはみ出さないこと、メーカーロゴが見えないようにすることに注意する必要があります。
多少はみ出すくらいなら問題ないようですが、心配な場合は卓球教室の先生に相談してみるのが安心かもしれないですね。
卓球教室などで練習する際は、日本卓球協会が認めたゲームパンツでなくてもOKとしている卓球教室が多いため、丈の長いハーフパンツなどで練習しているお子さんも多いようですよ。
ミズノは国内大手スポーツメーカー。
様々なスポーツ用品を展開しており、卓球日本代表のウェアにも使われているようです。
デザインはもちろんですが、機能性もトップレベルのウェアを提供しています。
日本卓球(ニッタク=Nittaku) は卓球用品の総合メーカー。
ニッタクは卓球台や卓球ボールなどでもとても有名ですが、卓球ウェアも手掛けています。
卓球ボールと揃えてニッタクのウェアを使っているというお子さんも多いようですよ。
日本大手の卓球用品総合メーカー。
JTTA公認ゲームシャツからトレーニングウェアまで、デザインと機能性にこだわっており、豊富なサイズを展開していることも特徴のようです。
公式試合不可。
アンダーアーマーのハーフパンツ。
卓球など球技全般の練習用として使うことのできるハーフパンツ。
<スペック>
・素材:ポリエステル100%
・サイズ:YSM、YMD、YLG、YX
この商品のクチコミ・レビュー
思っていたよりもかなり薄手でしたが、夏用なのでアリだと思います。
サイズは、結構ゆったりなのです
出典:楽天市場みんなのレビュー
公式試合不可。
オーソドックスタイプのトレーニングパンツ。
卓球の練習用パンツとして使うことのできるハーフパンツです。
<スペック>
・カラー:278:ブラック
・サイズ:SS・S・M・L・O・XO(男女兼用)
・素材:ポリエステル100%/トレストライプ
公式試合不可。
ナイキのベーシックモデルのハーフパンツ。
卓球の練習用などに。
<スペック>
・カラー:09:ブラック
・サイズ:130、140、150、160
日本卓球協会公認。
軽量・DRY・光沢ありのTSPの卓球ゲームパンツです。
<スペック>
・カラー 040:レッド、100:ネイビー、020:ブラック、120:ブルー
・サイズ JS130・JM140・JL150、3S・SS・S・M・L・O・XO
・素材:ポリエステル100%
この商品のクチコミ・レビュー
娘のために購入しました。
サイズもぴったりで良かったみたい。
出典:楽天市場みんなのレビュー
日本卓球協会公認。
バタフライ定番のサイズ感のゲームパンツ。
速乾のさらりとした素材を使用しているようです。
<スペック>
・カラー 278:ブラック、177:ブルー、228:マゼンタ
・サイズ:SS・S・M・L・O・XO
・素材:ポリエステル95%、ポリウレタン5%
この商品のクチコミ・レビュー
孫に頼まれて注文しました。よろこんで使用しています。
出典:楽天市場みんなのレビュー
日本卓球協会公認。
切り返しとスリットを斜め前に入れることでシャープに見えるデザインの卓球用ゲームパンツです。
<スペック>
・素材:ユニチカ「スパッシー」ポリエステル 100%
・機能:制電、吸汗速乾
・サイズ :J130 、J150 、 3S、SS、S、M、L、O、XO
この商品のクチコミ・レビュー
光沢感があります。
履き心地もよいと子供が言っています。
同じメーカーのもので上下揃えました。
とても気に入ってます。
出典:楽天市場みんなのレビュー
日本卓球協会公認。
ミズノの卓球用ゲームパンツです。
<スペック>
・素材:ポリエステル
・サイズ:140、150、XS、S、M、L、XL、2XL
・カラー:09:ブラック
この商品のクチコミ・レビュー
軽くて動きやすくて履きやすいです。
シンプルでカッコイイですね。
出典:楽天市場みんなのレビュー
日本卓球協会公認。
最もスタンダードなシルエットの卓球用ゲームパンツ。
汗を素早く吸収、拡散、ウェア内を快適な状態に保ってくれるようです。
<スペック>
・カラー 09:ブラック
・素材:ポリエステル100%
この商品のクチコミ・レビュー
キッズサイズ対応の卓球ユニフォームを探してました。普段120cmを着てるので130cmだとブカブカかなと予想してたら、案外ジャストサイズで着られそうです。
出典:楽天市場みんなのレビュー
日本卓球協会公認。
股上を浅くし、股下を短めに設計された卓球パンツ。
すっきり履けるようです。
<スペック>
・サイズ:130㎝~
この商品のクチコミ・レビュー
デビュー戦を控えていたので購入しました。なかなか130cmが無く、探して探してやっと見つけました!ちょうどよかったです!ありがとうございました
出典:楽天市場みんなのレビュー
日本卓球協会公認。
動きやすさと見た目のバランスにこだわった軽量脇ストレッチゲームパンツのようです。
<スペック>
・素材:ポリエステル100%
日本卓球協会公認。
股上を浅くし、股下を短めに設計されているショーツのようです。
<スペック>
・カラー:02:ネイビー、71:ブラック
・サイズ J130・J150・3S・SS・S・M・L・O・XO
この商品のクチコミ・レビュー
前にウエア買ったのでパンツも揃えたくて買いました。
出典:楽天市場みんなのレビュー
日本卓球協会公認。
ルーセントの卓球パンツ。
JTTA公認マーク付で公式試合にも使用できるようです。
<スペック>
・カラー:(5308P)ガンメタ, (5309P)ブラック, (5312P)バレンシア
・サイズ:130, 140
・素材:ポリエステル100%
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | アンダーアーマー ジャージ ハーフパンツ ジュニア UNDER ARMOUR S... | バタフライ XU・ハーフパンツ 51940 卓球ウエア ジャージ トレーニング | ◆MIZUNO◆ミズノ P2MD7171-09 ウォームアップハーフパンツ ジュ... | "TSP ティカロパンツ 男女兼用 ジュニア 卓球ゲームパンツ 031153 卓... | バタフライ(BUTTERFLY) ファルサルト・パンツ 51900 卓球ユニフォ... | Nittaku】ニッタク NW-2503-09 ルミスターショーツ 男女兼用・ジ... | ミズノ 【mizuno】 ゲームパンツ (大人サイズ/ジュニアサイズ) 82JB... | ミズノ mizuno 卓球 ゲームパンツ 男女兼用 ユニセックス 卓球ユニフォー... | ニッタク 卓球 ゲームパンツ ウィンクルショーツ Nittaku NW-2495 | ビクタス ヤマト卓球 VICTAS YAMATOTAKKYU 卓球ウェア ボトム... | ニッタク ウィンクルショーツ 男女兼用 卓球ゲームパンツ NW-2495 卓球用... | 【卓球 ジュニアグッズ ルーセント】 ハーフパンツ/JTTA公認マーク付/ジュニ... |
詳細 | 公式試合不可。 アンダーアーマーのハーフパンツ。 卓球など球... | 公式試合不可。 オーソドックスタイプのトレーニングパンツ。 ... | 公式試合不可。 ナイキのベーシックモデルのハーフパンツ。 卓... | 日本卓球協会公認。 軽量・DRY・光沢ありのTSPの卓球ゲー... | 日本卓球協会公認。 バタフライ定番のサイズ感のゲームパンツ。... | 日本卓球協会公認。 切り返しとスリットを斜め前に入れることで... | 日本卓球協会公認。 ミズノの卓球用ゲームパンツです。 &nb... | 日本卓球協会公認。 最もスタンダードなシルエットの卓球用ゲー... | 日本卓球協会公認。 股上を浅くし、股下を短めに設計された卓球... | 日本卓球協会公認。 動きやすさと見た目のバランスにこだわった... | 日本卓球協会公認。 股上を浅くし、股下を短めに設計されている... | 日本卓球協会公認。 ルーセントの卓球パンツ。 JTTA公認マ... |
リンク | 楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る |
卓球の公式試合で履く卓球パンツは、日本卓球協会公認のものでないといけないのですね。
卓球教室などで公式試合に出ることになった場合は、卓球パンツを購入する際、「JTTA」マークが付いているかどうか確認するようにしましょう。
かっこいいお気に入りの卓球パンツを見つけて、卓球教室に楽しく通いましょう♪
タカコママ
動きやすくてデザインが気に入る卓球パンツが一番ね!
卓球の大会用のパンツは規定がしっかりあるのね!
見落としてしまうといけないからしっかりとチェックしなくちゃいけないわね♪
カズミママ
当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります