子どもが普段の練習用に使うテニスボールがほしいけれど、どんな物を選んだらいいのでしょうか?SUKU×SUKU(スクスク)でジュニア用テニスボールの選び方とおすすめのジュニア用(子ども用)テニスボールがまとめられているみたいです!一緒にチェックしていきましょう♪
※本ページはプロモーションが含まれます
目次
材質:ゴム、フェルト
重さ:56~59.4g
直径:6.54~6.86cm
色:黄色か白
特徴:固く、球の伸びがある
硬式テニスボールは、プレッシャーボールとノンプレッシャーボールの2つから選びましょう。
2つの種類の特徴をまとめます。
特徴:プレッシャーボールとは、ボールの内圧とゴムの力で弾ませるタイプのボールです。
球を打つ際の感覚が軽く、よく弾むことが特徴。
硬式テニスのボールといえばこのタイプが一番メジャーだと言えるでしょう。
こんな人におすすめ:経験者や、本格的にテニスをする方におすすめです。
特徴:ノンプレッシャーボールとは、ゴムの力のみでボールを弾ませるタイプのボールです。
プレッシャーボールと比べると、打球感は劣りますが、耐久性とコストに優れています。
こんな人におすすめ:初心者にはこのタイプがおすすめです。
硬式テニスのボールには、子ども用のものもあります。
レッド(5-8歳)、オレンジ(8-10歳)、グリーン(9-10歳)と段階があり、ボールの反発力が違います。
子どもは大人と比べて身長が低いので、よく弾むボールだとバウンドのスピードが速すぎたり、打点が高くなってしまいます。
これを段階的に変えていくのが子ども用のテニスボールです。
どんなテニスボールを使うのかは、テニススクールの方針によっても異なるようです。
ボールを購入する際は、通われるテニススクールにどんなものを使うのか確認しておくと安心ですね。
1袋2球入りのジュニア・キッズ用テニスボール。
PLAY+STAYプログラムは、I.T.F.(国際テニス連盟)が開発した、キッズ向けの指導法です。
キッズの年齢にあわせた適正なラケットと適正なボール、コートサイズを世界基準で定めることで、よりスムーズにレベルアップすることができます。
<スペック>
・対象:3~8歳
・カラー:イエロー×レッド
・素材:フェルト、合成繊維、天然ゴム
この商品のクチコミ・レビュー
2~3才からラケットを握っているウチの子がスポンジボールの次に使います。
スポンジボールの追加と同時にゲットしました。
大人が壁打ちに使っても良いかもしれません。
出典:楽天市場みんなのレビュー
Kaiser(カイザー) の軟式テニスボールです。2個入り。初心者の方でも手軽に練習用に使うことができます。
<スペック>
・ラー:ホワイト
・ヘソ針式
・サイズ:約60x60x60mm
・材質:天然ゴム(中空)
・重量:約30g
ダンロップのジュニア用テニスボールです。ピードを抑えたオレンジステージ専用モデル。
<スペック>
・直径:約6.5cm
・重さ:約45g
・素材:フェルト:ウール、ナイロン、ポリエステル
・コア:ゴム
・カラー:オレンジ×イエロー
この商品のクチコミ・レビュー
最初に赤を購入しましたが、多少ラリーっぽいことができるようになったのでオレンジに変えました。ちょうど良いうち心地です。グリーンとオレンジはかなり差がありそうですので、そこそこの腕前になるまではオレンジでいいかな!
出典:Amazonレビュー
ジュニア用にボールの硬さがやわらかめになっています。
肘・肩にやさしいボールです。
<スペック>
・2球入り
・材質:ラバー、ナイロン×ウール
この商品のクチコミ・レビュー
息子のテニスの練習用に購入しました。
ボールは何個あっても足りないくらいなのですが、十分に子供の練習用としては
使えると思います。
出典:楽天市場みんなのレビュー
対象年齢7~11歳向けのテニスボールです。
PLAY+STAYプログラムは、I.T.F.(国際テニス連盟)が開発した、キッズ向けの指導方法です。
キッズの年齢にあわせた適正なボール、コートサイズを世界基準で定めることで、
よりスムーズにレベルアップすることができます。
<スペック>
・サイズ:6.3~6.5cm
・重さ:40.0~45.0g
・素材:ナイロン、アクリル、ラバー
・カラー:オレンジ(028)
・対象:7~11歳
この商品のクチコミ・レビュー
飛ばなすぎるステージ3からステージ2に変更しました。 ある程度飛んで跳ねて
当たっても痛くない柔らかさがあるので、息子が喜んでました。
出典:楽天市場みんなのレビュー
打球感と耐久性に優れたプラクティスボール。
多くのテニススクールや、クラブシーンで使用されている
高品質な練習球。フォートのマイルドな打球感を継承し
レッスンや練習用途に求められる高い耐久性を発揮します。
<スペック>
・カラー:イエロー
・素材:メルトン=ウール、ナイロン、コットン コア=ゴム
この商品のクチコミ・レビュー
子供の部活の練習ボールとして購入。
二度目の購入ですが、手頃な金額で助かっています。
出典:楽天市場みんなのレビュー
きめ細やかな改良を加え、これまでのフィーリングを
変えることなく、耐久性をトータルに向上。
日本を代表する公認球として、その高品質をさらに高め、
これからもテニスの発展に貢献し、プレーヤーを支え続けます。
<スペック>
・カラー: イエロー
・素材: メルトン=ウール、ナイロン、コットン
コア=天然ゴム
この商品のクチコミ・レビュー
子供の部活で使用しています。
品質にも問題ないようで満足しています。
出典:楽天市場みんなのレビュー
材質:ゴム
重さ:30~31g
直径:6.6cm
色:白
ソフトテニスボールには2種類あります。
見た目の違いはほとんどなく、ソフトテニスのボールとして使えることにも変わりありません。
シーンによって選ぶボールが違いますので参考にしてみてください。
公認球であるという目印は、ボールの表面に書いてある赤いロゴ(メーカー名)です。
公認球は、ラリーが続いてもボールの軌道がブレないように作られています。
製造過程は練習級と変わらないのですが、最終的な品質確認を経て選ばれたものが公認球となります。
練習球の見分け方は、青いロゴが入っていることです。
公認球と製造過程は同じですが、最終的な品質過程をクリアしていないので、公式戦で使うことはできません。
日頃の練習では練習球を使うと良いでしょう。
ソフトテニス練習用ボールです。
10ダース以上のご注文でネーム入れ無料。
<スペック>
・カラー ホワイト(TSSW-V), イエロー(TSSY-V)
・サイズ:重量:30~31g直径:66±1mm
この商品のクチコミ・レビュー
子供の練習用に購入しました。購入しやすい価格で良かったです。
出典:楽天市場みんなのレビュー
試合球にも採用されている今主流のバルブ式の軟式テニス用のテニスボールです。
初心者向け(入門者向け)はもちろんのこと、中学生、高校生の練習などでも盛んに使われている練習向けボールです。
<スペック>
・商品仕様 :ボール材質/天然ゴム
・色:イエロー
この商品のクチコミ・レビュー
ボールを飛ばしても目立つので、すぐ見つけやすいです。
出典:楽天市場みんなのレビュー
ソフトテニスボールの公認試合球です。
1ダース。
<スペック>
・素材:天然ゴム
・サイズ:重量:30~31g 直径:66mm
・カラー:W/ホワイト(白) Y/イエロー(黄)
この商品のクチコミ・レビュー
大会で使用される公認球で使いやすく練習に最適です。
出典:楽天市場みんなのレビュー
ダンロップのソフトテニスボール公認球、1ダース12個入りです。
<スペック>
・素材:天然ゴム
・カラー:ホワイト
この商品のクチコミ・レビュー
メーカー名、ダンロップ。元スリクソンやけど、公認球でこの値段は!練習用にダンロップの公認球で、何の不満も無し。
出典:楽天市場みんなのレビュー
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | ブリヂストン ステージ 3 公認球 | Kaiser(カイザー) 軟式 テニス ボール 2P ホワイト KW-240W ... | ダンロップ DUNLOP テニスボールSTAGE 2 ORANGE ステージ 2... | CALFLEX・カルフレックス ジュニア硬式テニスボール 2球入り | PLAY+STAY ステージ2 オレンジボール 7G324(12個入り) | DUNLOP(ダンロップ)「St.JAMES(セントジェームス)(15缶/60球... | DUNLOP(ダンロップ)「FORT(フォート)[2個入]1箱(30缶/60球) | 『1箱(1ダース・12球入)』ケンコーソフトテニスボールスタンダード/練習球 | ソフトテニスボール練習球 セーフティバルブ式 2個入 | ケンコー KENKO ソフトテニスボール 公認試合球 1ダース | ダンロップ ソフトテニスボール公認球 箱売り12球 |
詳細 | 1袋2球入りのジュニア・キッズ用テニスボール。 PLAY+S... | Kaiser(カイザー) の軟式テニスボールです。2個入り。... | ダンロップのジュニア用テニスボールです。ピードを抑えたオレン... | ジュニア用にボールの硬さがやわらかめになっています。 肘・肩... | 対象年齢7~11歳向けのテニスボールです。 PLAY+STA... | 打球感と耐久性に優れたプラクティスボール。 多くのテニススク... | きめ細やかな改良を加え、これまでのフィーリングを 変えること... | ソフトテニス練習用ボールです。 10ダース以上のご注文でネー... | 試合球にも採用されている今主流のバルブ式の軟式テニス用のテニ... | ソフトテニスボールの公認試合球です。 1ダース。 <スペック... | ダンロップのソフトテニスボール公認球、1ダース12個入りです... |
リンク | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る |
いかがでしょうか?硬式テニスとソフトボールでは、ボールが全く違いましたね。
通われるスクールによっても使うボールの種類が違う場合もあります。
お子さんの環境に合ったボールを選んでテニスを楽しみましょう!
当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります