子どものテニスシューズってどんなものを選んだらいいのでしょうか?SUKU×SUKU(スクスク)では、テニスシューズの種類や選び方から男の子に人気のおすすめシューズまでまとめられているみたいです!一緒に見ていきましょう!
※本ページはプロモーションが含まれます
目次
テニスシューズと普通のスニーカーとの違いは、テニスの動きに合わせた作りである点です。
テニスは止まったり動いたりする動作の繰り返しなので、それに耐えることのできる強い素材が必要です。
アッパー(足の甲を覆う部分)、足裏に当たるアウトソール部分にも普通のスニーカーにはない工夫がされています。
それぞれのメーカーによって、どんな部分を重視してシューズが作られているかは変わってきますので、お子さんの好みや履きやすさによってピッタリのシューズを見つけましょう。
テニスシューズの種類は「オールコート用シューズ」と「オムニコート・クレーコート用シューズ」の2つに分けることができます。
オールコート用テニスシューズに対応したコートの種類を見ていきましょう
ハードコートといわれる硬いコートでプレーする場合は、オールコート用のシューズがおすすめです。
アウトソールの溝が少ないことが特徴です。
溝が少ないことで、摩擦力の高いハードコートでも足を取られずにプレーすることが出来ます。
そんなに種類は多くありませんが、カーペットコート用というシューズもあります。
室内コートは足裏への摩擦力が高いコートが多いので、アウトソールの溝はほとんどありません。
滑りやすくして、負担を少なくしている点が特徴です。
室内練習用に1足用意しておくのも良いでしょう。
オムニコートは日本では多く見られるタイプのテニスコートです。
クレーコートは地面が土でできています。
この2つのタイプのコートでプレーするには、グリップ力に優れた専用のシューズが必要になります。
オムニ・クレー用のシューズはアウトソールに溝が配置されていて、滑りにくい構造になっています。
オールコート用と聞くと「これ1足でいいじゃん!」と思ってしまうママも多いかもしれませんが、そうではありません。
小さいうちはオールコートでいいかもしれませんがオムニ・クレーコートなどの土や砂を使ったコートでは、専用のシューズでないととても滑りやすくなってしまいます。
土や砂のコートでプレーする場合はオムニ・クレーコート用のシューズを使うようにしましょう。
オールコート用のシューズは、オムニ・クレーコート以外のコートにはほぼ対応できるシューズなので、オールコート用と、オムニ・クレーコート用の2足を持っていれば安心です。
テニスシューズは、プレーするテニスコートの種類に合わせて選ぶものが変わってきます。
コートに適したテニスシューズを選びましょう。
テニスシューズのサイズは、お子さんの足のサイズよりも0.5~1cm程度大きめのサイズがおすすめです。
「少しでも長く履けるものを」
と考えてブカブカのものを買うのはNGです。
スポーツ用品店などでやっている、足型測定サービスなどを利用してお子さんの正しい足のサイズを測ってあげることもおすすめです。
イグニオのキッズ向けテニスシューズ、オールコート用です。
<スペック>
・生産国: 中国
・甲材(アッパー): 合成皮革+合成繊維
・底材(ソール): 合成底
・カット: ローカット
・片足重量(代表サイズ): 220g
・サイズ:19~24㎝
従来モデルよりクッション性と安定性を向上させ、成長期の子どもの足を考えた安心設計のジュニアモデル。
成長期の子ども向けラスト(足型)を採用。
つま先にゆとりを持たせ、指を圧迫しない設計で子どもの足の正しい成長を妨げない形状です。
付属のインソールで+0.5cmのサイズ調整が可能。
<スペック>
・アルペンカラー(メーカーカラー):ホワイト×ブルー(218)
・素材:甲材/人工皮革、合成繊維
・底材/ミッドソール/モールデッドEVA、アウトソール/ゴム
ハイレベルなコートパフォーマンスと快適なフィット感を同時に実現。
速さと軽さを追求したジュニアのための本格的なオールコートモデル。
<スペック>
・カラー:グレー/レッド/ブルー
・サイズ:20.0~22.0cm
・アッパー素材:メッシュ+TPU+ラバー
・アウトソール:ラバー(ミシュラン・テクノロジー)
・インソール:オーソライト・インソール
この商品のクチコミ・レビュー
22センチがどの商品もほとんどなく、探すのに苦労しました。サイズ感も普段のスニーカー同様で、軽いし、クッションもあります。
出典:楽天市場みんなのレビュー
汎用性の高い、オールコート仕様。
スタビリティトップモデルのデザインを継承した、オールコート用ジュニアモデル。
成長期の子どもの足を考慮した、指まわりにゆとりをもたせた専用ラスト。子どもたちの足形を測定し、足に沿うように設計しています。
<スペック>
・対応コート:オールコート
・サイズ 20.0cm~25.0cm
・カラー:シルバーグレー×ブラック(9690)
・素材:アッパー素材:本体=人工皮革製+合成繊維製 /アウター素材:ゴム底 インナーソール:取り替え式
パワークッション搭載のジュニア向けモデル。
パワークッションはヨネックスが独自に開発した軽量衝撃吸収材。
衝撃を吸収するのに反発する。つまり、着地時に受ける衝撃を和らげながら、
そのエネルギーを次のフットワークに変換する。
<スペック>
・アッパー:人工皮革
・ミッドソール:合成樹脂
・アウトソール:ゴム底
オールコート対応の定番テニスシューズ。
軽量で幅広の4E設計、豊富なサイズ展開でジュニアからレディースサイズまで幅広く対応。
<スペック>
・素材:アッパー:ポリエステル/PVC
・ソール:EVAコンプレッション/ラバー
・カラー:ホワイト/ネイビー,ホワイト/オレンジ
・サイズ:22.5cm,23.0cm,23.5cm,24.0cm,24.5cm,25.0cm
この商品のクチコミ・レビュー
子供と一緒に選びました。友達とデザインがかぶるのが嫌でこの靴を選びました。とても気に入りました。
出典:楽天市場みんなのレビュー
VICO(ヴィーコ)】のホワイトコートシューズ。
「Wクッション+低反発」のクッション性の高いカップインソール。
<スペック>
・素材:アッパー:合成皮革
・ソール:合成底
・カラー:WHITE,BLACK
・サイズ:22.5cm,23.0cm,23.5cm,24.0cm,24.5cm
この商品のクチコミ・レビュー
値段も安く、色も白なので通学用と部活兼用できるので、助かります
出典:楽天市場みんなのレビュー
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | イグニオ ジュニア(キッズ・子供) TGFダイヤル式 テニスシューズ 〔オールコ... | Prince(プリンス) ジュニア(キッズ・子供) テニスシューズ 〔オールコー... | バボラ JET JR ジェットジュニア オールコート BAS17648 | アシックス(asics)ゲル レゾリューション7 GS オールコート用ジュニアモ... | ヨネックス YONEX ジュニア キッズ パワークッションジュニア19 POWE... | 【オールコート用】ヨネックス 2018 テニスシューズ ジュニア用 パワークッシ... | WIMBLEDON ウィンブルドン テニスシューズ ジュニア オールコート対応モ... | VICO ヴィーコ 白スニーカー V-7278 |
詳細 | イグニオのキッズ向けテニスシューズ、オールコート用です。 <... | 従来モデルよりクッション性と安定性を向上させ、成長期の子ども... | ハイレベルなコートパフォーマンスと快適なフィット感を同時に実... | 汎用性の高い、オールコート仕様。 スタビリティトップモデルの... | パワークッション搭載のジュニア向けモデル。 パワークッション... | パワークッション搭載のジュニア向けモデル。 衝撃吸収素材パワ... | オールコート対応の定番テニスシューズ。 軽量で幅広の4E設計... | VICO(ヴィーコ)】のホワイトコートシューズ。 「Wクッシ... |
リンク | 楽天市場で見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見る |
テニスシューズ選びでは、まずはどんなコートでプレーするのかを把握する必要があります。
オールコート用と、オムニ・クレーコート用の2足を持っていればほとんどのコートに対応できそうですね!
きつ過ぎず、お子さんの足に合うテニスシューズを見つけてテニスを楽しみましょう♪
ユキママ
知識がなかったら、テニスシューズってだけで選んじゃいそうです!
知らないと後で困っちゃうことってあるわよねぇ
カズミママ
タカコママ
知ってる人がそばにいると助かりますよね!
当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります