サッカーママの中には「靴紐を結べないけど、サッカー用トレーニングシューズを履かせたい」「マジックテープが履きやすいみたい」そんな方も多いのではないでしょうか。またサッカー用トレシューを普段使いに履くのは子どもの足にとってどうなのか知りたい方も必見です!今回SUKU×SUKU(スクスク)では、ベルクロ(マジックテープ)のサッカー用トレシューの特徴や普段使いをする事のメリットデメリットやお手入れ方法についてご紹介します!それではワタシと一緒にくらべてみましょう♪
※本ページはプロモーションが含まれます
目次
ベルクロタイプのトレーニングシューズの特徴は、マジックテープタイプなので靴ひもが結べないお子様が履きやすいということです。
また、靴紐がほどける心配がないため怪我を防止する事にもつながります。
トレーニングシューズはサッカーをする時の足にかかる負担や、ボールコントロールに重点をおいて作られているので、自分にあったトレーニングシューズを履くことで、より個々の力を上げることができます。
サッカー教室などに通うことになった時などにはトレーニングシューズを指定されることもあるようです。
ただ、今まで履き慣れていたシューズから無理に履き替えると、かえって足の負担に繋がってしまう可能性がありますので、お子様と相談しながら検討してみてください。
トレーニングシューズを普段から履くと、足に馴染みやすくなって足に良いと思う方、意外と多いのではないでしょうか?実はその反対で、クッション性の低いトレーニングシューズを履き続けるとかかとや足首に痛みが出て、それをかばうようなおかしな歩き方をする可能性がでてきてしまうのです。特にアスファルトを歩くと衝撃を足裏で吸収できずに、ひざや腰に負担が出ることも考えられます。なので、トレーニングシューズの普段履きはあまりおすすめできません。
「じゃあ、試合や練習の時しか履いちゃいけないの?」そんなことないんです!試合や練習時以外にも、運動会や体育の授業(グラウンド競技)などには適しています。
運動時に発揮するトレーニングシューズの機能性がお子様の足の成長と保護、両面に貢献してくれます。また、日常的に着用せずに運動時のみ使用することで、気持ちの切り替えにもなります。
爆発的な加速力で他のプレーヤーを圧倒するマーキュリアルシリーズのクリスティアーノ・ロナウド着用モデル。ベルクロタイプで素早く足を固定でき、安定性も兼ね備えたデザインになっています。
<スペック>
・アッパー:合成皮革/合成繊維
・アウトソール:ゴム底
・カラー:クリアジェイド×メタリックビビッドゴールド
異次元のスピードを追求したトレシューベルクロ、ジュニアエントリーモデル。柔軟なタッチのアッパーが、より高いフィット感を提供します。安定性と伸縮性を兼ね備えたデザインになっています。
<スペック>
・素材:合成皮革
・カラー:グレー×リアルコーラル×コアブラック
完璧なボールコントロールを追求したアディダス”エース”シリーズ。ボールコントロールに特化し、長時間の着用でも足の疲労感が少ないのが特徴です。柔軟性と安定性を兼ね備えた仕様になっています。
<スペック>
・素材:合成皮革
・カラー:ソーラーオレンジ×コアブラック×ソーラーレッド
2018年8月発売、最新モデル。シューレースの通し方でフィットのカスタマイズ可能なレースホールと、履き口を包み込むフィットライニングアッパー、低重心ソールを採用しています。
<スペック>
・対応グラウンド:ハード/人工芝グラウンド対応
・カラー:ブラック×ショッキングオレンジ
完璧な履き心地、俊敏な動作、極上のコントロールを実現する”プーマ”ワンシリーズ。履き口を包み込むフィットライニングアッパー搭載、安定性に優れた低重心アウトソールを採用しています。
<スペック>
・アッパー:合成皮革
・カラー:シルバー×ショッキング オレンジ
足へのフィット感と足裏の心地よさがピッチでの素速い動きをサポートし、目立たないマルチ・スタッド付きのゴム製アウトソールが俊敏さを保つのと同時に、ソック構造がワンランク上のサポートと心地よさを提供します。
<スペック>
・アッパー:人工皮革/合成繊維
・アウトソール:ゴム底
・カラー:グリーン
究極のサッカーシューズ追求がコンセプトの、プーマワンシリーズターフトレーニングジュニアクイッククロージャーモデル。柔らかい人工皮革と、履き口を包み込むフィットライニングアッパーを搭載しています。
<スペック>
・アッパー:人工皮革/合成繊維
・アウトソール:ゴム底
軽量性と柔軟性に優れ、お手入れもし易い、シームレスなアッパーを採用しています。ジュニアの足型分析から生まれたジュニア専用ラストを採用し、優れたフィット性を実現します。
<スペック>
・アッパー:人工皮革/合成繊維
・アウトソール:ゴム底
・カラー:レッド×ホワイト
優れたクッション性と安定性を両立。アウターソールに施された溝が優れた屈曲性を発揮し、スムーズな動きをサポートします。 軽量性と柔軟性に優れ、お手入れもし易い、シームレスなアッパーを採用しています。
<スペック>
・アッパー:人工皮革/合成繊維
・アウトソール:ゴム底
・カラー:ブルー×ホワイト
コントロールとスピードを併せ持つ”レビュラ”シリーズ。本田圭佑選手着用カラー。ボールタッチ性能と足へのフィット感にこだわっており、柔らかい人工皮革を採用しています。また、屋外コートに対応モデルです。
<スペック>
・アッパー:人工皮革/合成繊維
・アウトソール:ゴム底
・カラー:ブルー×ホワイト
スピード、ボールタッチをコントロールし、決定的なプレーを生み出す”レビュラ”のターフコートソール仕様キッズトレーニングシューズ。アッパーはソフト人工皮革を採用しており、ワイドフィットモデルです。
<スペック>
・アッパー:ソフト人工皮革
・アウトソール:合成底
・カラー:レッド×ホワイト×ブラック
横幅はワイドでありながら、つま先から甲にかけては足に沿うようなワイドフィット。またシンプルなアッパー設計とソフト人工皮革が柔らかなフィット感をもたらしてくれます。
<スペック>
・アッパー:人工皮革
・アウトソール:ゴム底
・カラー:イエロー×ブラック
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | 【ベルクロ トレシュー 1 】マーキュリアル ヴェイパー 12 クラブ PS(V... | 【ベルクロ トレシュー 2 】マーキュリアルヴェイパー X12クラブ PSVTF... | 【ベルクロ トレシュー 3 】マーキュリアルヴェイパー 12 クラブ PS (V... | 【ベルクロ トレシュー 4 】マーキュリアルヴェイパー X 12 クラブ PS ... | 【ベルクロ トレシュー 5 】プレデター タンゴ 18.4 TF J ベルクロ(... | 【ベルクロ トレシュー 6 】エックス タンゴ 18.4 TF J (イエロー×... | 【ベルクロ トレシュー 7 】プレデター 18.4 ターフ(ホワイト×レッド) | 【ベルクロ トレシュー 8 】エックス タンゴ 17.4 TF J(ホワイト×レ... | 【ベルクロ トレシュー 9 】エックス 17.4 TF J (ソーラーレッド×ソ... | 【ベルクロ トレシュー 10 】エース 17.4 TF J (オレンジ) | 【ベルクロ トレシュー 11 】フューチャー 2.4 TT V JR(ショッキン... | 【ベルクロ トレシュー 12 】プーマワン 4 SYN TT V JR(シルバー... | 【ベルクロ トレシュー 13 】プーマワン 18.4 TT V JR (グリーン... | 【ベルクロ トレシュー 14 】プーマワン 18.4 TT V JR (ブラック... | 【ベルクロ トレシュー 15 】クラシコ C TT V JR(ホワイト+ブラック... | 【ベルクロ トレシュー 16 】JUNIOLE 4 TF(レッド) | 【ベルクロ トレシュー 17 】JUNIOLE 4 TF(ブルー) | 【ベルクロ トレシュー 18 】レビュラ 2 V3 KIDS AS (ブルー×ホ... | 【ベルクロ トレシュー 19 】レビュラ 2 V3 KIDS AS (レッド×ホ... | 【ベルクロ トレシュー 20 】レビュラ V3 KIDS AS (ホワイト×シル... |
詳細 | ナイキのマーキュリアルシリーズ。合成素材のアッパーと面ファス... | ラバースタッズ付きのターフアウトソールが、人工芝グラウンドで... | ナイキのマーキュリアルシリーズ。合成素材のアッパーと面ファス... | 爆発的な加速力で他のプレーヤーを圧倒するマーキュリアルシリー... | 完璧なボールコントロールを追求したアディダスのプレデターシリ... | 予測不可能なプレーでピッチを魅了するゲームチェンジャーに向け... | 正確無比なボールコントロールを追求したシューズ。コントロール... | 異次元のスピードを追求したトレシューベルクロ、ジュニアエント... | 予測不可能なプレーでピッチを魅了するゲームチェンジャーに向け... | 完璧なボールコントロールを追求したアディダス”エース”シリー... | 2018年8月発売、最新モデル。シューレースの通し方でフィッ... | 完璧な履き心地、俊敏な動作、極上のコントロールを実現する”プ... | 足へのフィット感と足裏の心地よさがピッチでの素速い動きをサポ... | 究極のサッカーシューズ追求がコンセプトの、プーマワンシリーズ... | 全てのプレーヤーのニーズに応えることができる”プーマ ワン”... | 軽量性と柔軟性に優れ、お手入れもし易い、シームレスなアッパー... | 優れたクッション性と安定性を両立。アウターソールに施された溝... | コントロールとスピードを併せ持つ”レビュラ”シリーズ。本田圭... | スピード、ボールタッチをコントロールし、決定的なプレーを生み... | 横幅はワイドでありながら、つま先から甲にかけては足に沿うよう... |
リンク | 商品を見るAmazonで見る | 商品を見るAmazonで見る | 商品を見るAmazonで見る | 商品を見る | 商品を見るAmazonで見る | 商品を見るAmazonで見る | 商品を見るAmazonで見る | Amazonで見る | 商品を見るAmazonで見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | Amazonで見る | 商品を見るAmazonで見る | 商品を見る | Amazonで見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 商品を見る |
1.まず、ペット用ブラシ(細い針金がついているようなブラシ)を用意します。
2.ブラシを使って一方方向にブラッシングします。
(ブラシに糸くずが溜まったら、溜まった糸くずを取ってから方向を変えてまたブラッシングしてみてください。)
ほとんどの場合はゴミやホコリを取り除けば元に戻りますが、粘着力が元通りにならない場合はドライヤーで熱風を当ててみましょう。
ただし、マジックテープには寿命があるのでそれでも戻らない場合は買い替えた方が良いかもしれませんね。
■人工皮革のお手入れ
軽い汚れの場合は、ブラシなどを使って丁寧に取り除きます。人工皮革のアッパー部分を水で洗う場合は、よく水をかけて湿らせた後、市販されているシューズ洗い専用シャンプーをかけて手洗いで汚れを落としましょう。また、普通の洗剤や石鹸を使ったり、ブラシでごしごし擦ってしまうと素材を傷めてしまいますのでご注意ください。
■天然皮革のお手入れ
天然皮革は水洗いは極力避けて、どうしても汚れのひどい部分にだけ、水をつけてよく湿らせた後、レザー用のシューズシャンプーをかけて手洗いで汚れを落としましょう。
※どちらも洗った後は、乾いた布で水分をよく拭き取りましょう。
汚れを落とせたら、風通しの良い日陰で陰干しします。この時、靴の中に乾いた布や新聞紙を丸めて詰めると、内側から水分を吸い取ることができます。(無理に詰めると革が広がって型崩れを起こしてしまうのでご注意ください。)
乾かした後、シューズクリームでツヤ出しをしておくと持ちが良くなります。
また、普段から高温・日差しを避けて保管し、シューズ用の乾燥剤を入れておくと劣化を防ぐことができます。
ベルクロタイプのトレーニングシューズはサッカー以外でもグラウンドなど場所を選んで履くことで、より機能を生かせるように作られています。また、靴ひもが結べないお子様にも簡単に履くことができるので、スポーツが好きなお子様からの人気がとても高いアイテムです。お子様の足を守るためにも、ちゃんとした知識と靴それぞれの特性を理解しておきたいですね!
当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります